![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
命の危険があってもいいと思えるなら卵ボーロで試していいと思います😌
1から試さなくても
2、4、6とかでいいと思います🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも慣らし保育中で卵白まだです😮💨ほかの食材との兼ね合いもあるし、難しいですよね。
卵ボーロは物によって加熱の度合いが異なり、卵白のアレルギー反応が出やすいです。卵黄、卵白、全卵とクリアしたのに、ボーロで症状が出るというのはよくある話です。
1つずつ、ゆっくり進めて行ってもいいかなと思います。
我が家は、初めての野菜なんかは夕食で試しちゃってます😅
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
8ヶ月の娘ですが
卵黄では全くアレルギー
出なかったのに
卵白で全身に蕁麻疹が
出てしまったので
可能であればゆで卵で
試した方がいいかなと思います。
初めてのアレルギーで
焦りました😅
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
ボーロはどの程度卵があってどの程度加熱されているかとか、反応があったとき本当に卵かと判断しにくいので卵白まだなら全卵で試したほうがまだいいと思います。
うちの子卵は反応でなくてもボーロで嘔吐のぐったりになりました。
そこから2歳になるまで怖くてボーロあげられませんでした。
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
上の子が卵アレルギーです!
あゆはさんと同じような感じで、卵黄はクリアしたと思い卵白に進み3回目の小さじ1くらいを食べてる時点でアレルギー発症しました💦全身蕁麻疹で荒れ狂うくらい痒くてかき出す、泣きすぎて呼吸困難という状況で車で病院連れて行きましたが今でもあの時は救急車を呼べばよかったと思うくらいの恐怖でした…
小児科によると今アレルギーの子が増えてるらしいです!(半分くらいの子は小学校上がる前には治る)
一つ言えることは、きちんと卵黄、卵白分けて食べさせた方がいいです!卵黄、卵白どちらかにアレルギーがある子もいます!
卵ボーロも商品によっては加熱が甘いものもあるので、アレルギーが出やすいと専門医から言われました!血液検査して卵黄にもアレルギー反応があるけど、食べたら症状出ない子もいるらしいので💦
コメント