子育て・グッズ 離乳食の卵黄チャレンジ中、他の食材は新しく取り入れない方がいいでしょうか? 離乳食の卵黄チャレンジ中です。 今朝、耳かき1さじからはじめました。 最新版のたまごのあげ方を参考にし、 耳かき1さじ、小さじ1/2、小さじ1、小さじ2…卵黄1個と言うように7日間かけて、少しずつ増やしていく予定です。 この卵黄チャレンジ中は他の食材は新しく取り入れない方がいいのでしょうか? 最終更新:2023年4月17日 お気に入り 離乳食 レンジ 食材 ママコモリ(妊娠31週目, 2歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 特定アレルギーじゃなければ、新しい食材試してました! でも卵黄食べる日はあげてなくて、卵黄お休みの日にあげてました! 4月17日 ママコモリ ありがとうございます! やっぱり卵黄お休みしますよね…🤔 やっぱり1日おきとかで交互に試して行った方が良さそうですよね💡 4月17日 はじめてのママリ🔰 卵は遅延型があるので、うちはのんびり週2でやってました! 1ヶ月くらいかかりしまね。 そのかわり、休みの日に別のもの試せるのでよかったです✨ 4月17日 ママコモリ 遅延型だと、焦って色んな食材試すと特定しづらくなりそうですね💦 保育園が始まって、焦ってしまっていたので、のんびりに切り替えたいと思います…! 4月17日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママコモリ
ありがとうございます!
やっぱり卵黄お休みしますよね…🤔
やっぱり1日おきとかで交互に試して行った方が良さそうですよね💡
はじめてのママリ🔰
卵は遅延型があるので、うちはのんびり週2でやってました!
1ヶ月くらいかかりしまね。
そのかわり、休みの日に別のもの試せるのでよかったです✨
ママコモリ
遅延型だと、焦って色んな食材試すと特定しづらくなりそうですね💦
保育園が始まって、焦ってしまっていたので、のんびりに切り替えたいと思います…!