![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気持ち的に納得できないようであれば、
セカンドオピニオンをしてみてはいかがですか?
他の医師にも見てもらえば間違いは起こらないし、納得もいくかもしれません。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も先月9週目で稽留流産となりました。
心拍確認もできていたのに、今日母子手帳もらいに行くのかなと思いながら行った検診で心拍がうまく聞こえないね、と言われて頭が真っ白になりました。
先生の言い方はオブラートに包んでいましたが、はっきり言って欲しいと何度も頼むと今日は心拍が聞こえなかった、止まっているということ。この数週で聞こえないことはあり得ないので今回は…と伝えてもらいました。
本当にショックというよりもうなんでなんで、でしたね。
ただ1日でも早く再会するためには現実を受け止めて、未来に向かうしかないなと思って手術を受けました。
コメント