※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

40歳目前で転職し、定年まで働ける仕事を探しています。専門資格はあるが活かしたいとは思っておらず、時間的制約もあります。土日祝休みで16時まで働き、扶養内で稼ぎたいです。

40歳目前の転職、定年まで働ける仕事探しますよね💦
今は無理だけどいずれフルで働きたいと思っています。
専門の資格はあるけれど、その資格を活かしたいかと言えばそうでもないです💦時間帯的にも少々厳しいです。
事務とかしてみたくて応募した事ありますが落ちました。
土日祝休み、16時まで(子どもの習い事の為)、扶養内ギリギリまで稼ぎたいです💦

コメント

むにゅ

今40代で転職考えてますが全然定年までとかは考えてないですよ。
まだ子供も小さくてここから数年ライフスタイル何段階も変わると思うのでその都度働きやすいところに変えていけば良いかな…と思ってます。

  • なな

    なな

    そうなんですね‼︎
    そう思えば気楽ですね。
    今は今で仕事するだけでも大変だから、、

    • 4月17日
ママリ

私の母は50過ぎてから転職しました!なので、定年まで働くことは考えなくても大丈夫だと思います。

  • なな

    なな

    そうなんですね!
    ハローワークで40過ぎてから正社は厳しいみたいな事言われました(-。-;

    • 4月17日
ママリ

33です!
あまりコロコロ転職するのも嫌だしその都度仕事を覚え直さないといけないのも嫌だったので定年まで働くつもりで転職しました!!
私も専門の資格ありますがその仕事だと時間帯が厳しかったので事務職に行きたくて、でも事務職の経験がなかったので職業訓練に通いました!
教材費しかかからないし3ヶ月でExcelとWordの資格取れるし就職のフォローもしてくれるのでオススメです😍40代の方も受講してました!
事務未経験の私ですが大手製菓会社の事務に一発合格しました✨9時〜15時半の時短パートでいずれ正社員にもなれます!
ご参考までに☺️

  • なな

    なな

    職業訓練いいですよね!
    申し込みしていざ始まるというタイミングでコロナに罹り、簿記だったんですけど少しでも休むと追いつけないよと言われていたので3週間程休むと分かった時点で辞退しました(T ^ T)
    事務未経験でも大丈夫でしたか?

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    それは厳しいですね😱💦
    確か出席率8割を超えてないと退校になりますが、コロナ関係(陽性、濃厚接触者)で休んだ場合、欠席にカウントされませんでしたよ!私も子供が濃厚になったりでたくさん休みましたが😂
    私は簿記なしの基本コースでしたが全く問題なく大手会社で事務職できてます😊✨なんなら簿記使う事務職って会計事務とか税務署とかでレベル高そうなので普通の基本コースで十分な気がします😂!

    • 4月17日
  • なな

    なな

    簿記について興味があって、せっかく受けるなら〜と勧められて決めましたが、高望みし過ぎましたね💦

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    私は商業高校通ってたのでその時に簿記取ってあったので今回なしのコースを選びましたが興味あるなら全然いいと思います😊✨!簿記を独学だと結構大変なので😂
    簿記持ってれば経理とかも出来るから幅が広がりますしね😊✨
    ただ一般事務なら基本コースで全然大丈夫だし、経理とかになると経験者募集がほとんどだと思うのでなかなか簿記を使う機会もないような…という私の勝手なイメージです🤣
    けど全然アリだと思います🥰いい選択ができるといいですね!

    • 4月17日
  • なな

    なな

    高校で取ってるんですね‼︎
    その頃は簿記と言うものすら知らなかったかもです😅
    簿記は個人的にも勉強してみたいなと思ったんですけど、学校に行く機会は逃したので自分で勉強できたらなと思います☺️確かに簿記を使う仕事となると逆にハードル高そうですね‼︎

    • 4月17日
おかん

同じく年齢を考え、子供が小さいうちはパート→ある程度大きくなったら正社員になりたいと考えて転職先探してました!
家から10分、土日祝休み、今はパートで後に正社員登用ありで全くの未経験で事務やってます!
2年目で正社員にならないか、とお話し貰いましたがまだ下が園児なのでまだ考えてないとお断りしましたがいずれは今の所で正社員にり定年まで働くつもりでいます。
パートしてから又違う所で正社員探すのも絶対無理ではないだろうけど今以上に年齢の壁は出てくるし又仕事も人間関係も一からになるのが嫌で💦
何個も受けて何個も落ちましたがめげてる時間ない!と思って常に求人見て目星付けてました!

  • なな

    なな

    家から5分の大きな会社で事務募集してました!
    気になりますが、いざ受けるとなると事務職出来るのかな、!お茶出しとか来客対応とか難しそうだなと不安になりました。。
    未経験でも大丈夫ですかね😅

    • 4月17日