![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎で悩んでいます。完母を続けるか迷っています。痛みがつらく、母乳はいいけど通院費用がかさむ。悩みます。
下の子が生まれてから乳腺炎を繰り返してます
まだ生後1ヶ月と10日なのにもう4.5回目です。
毎回右の下がめちゃくちゃ痛くなり動けない
くらい痛いです😢ひどい時は頭痛や熱も。
今も急に痛くなり激痛になるまで一瞬でした。
桶谷式の助産院に通ってます。
言われたことは全てやってるのに。
ごぼうし飲んだりじゃがいも湿布作ったり
しこりがある所を圧迫させながら飲ませたり
頻回授乳、飲ませる角度、お風呂に浸からない
食べ物気をつけるいろいろ頑張っています。
👶🏼が一生懸命飲んでくれるからめげずに
頑張っていましたが辛くなってきました。
でも完母の人は乳腺炎を繰り返す。
痛み止めを飲みながら軌道に乗るまで頑張る
人が多いと聞きました。
正直すごく悩んでいます。
頑張って完母を続けるかもうやめてしまうか。
母乳過多なのですぐにはやめられないと思い
ますが、もう母乳を止める薬はもらってあります。
4回目になった時に痛くて辛くてやめたくなり、
次なったらやめれる!という気持ちを楽にする
ためにお守り代わり的な感じで貰いました。
完母の人は皆頑張ってるんだよなあ。
👶🏼のためにも頑張りたいなあ。
という気持ちの反面
こんな痛みを頻繁に繰り返すなんて頑張れない
日常生活に支障をきたしてまでやるなんて。
母乳はミルク代浮くからいいよね!と言われるけど
桶谷式は1回4000円とかで通いまくってるから、
ミルク缶なん缶買える?って感じです。
本当に悩みます。葛藤してます。
でもとりあえず乳腺炎痛すぎる!!!😭
完母で乳腺炎繰り返したけど続けた方
やめた方お話聞かせて欲しいです。
- みな(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです。乳腺炎辛いですよね><
1人目完母で乳腺炎何度もやりましたが1歳になる前日まで続けました!
痛いし精神的にも辛くて子どもに当たってしまうしで何度も辞めようと思いましたが子どもは飲んでくれているのに私の気持ちだけで辞めてしまっていいのかと悩んで結局ダラダラと続いていた感じです。
ちなみに2人目は3ヶ月で完ミにしました^^;たまに母乳あげた方が良かったかなとか考える時もありますが何より乳腺炎にならないことが嬉しすぎて精神的にはとても楽です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ものすっごい分かります。
毎週のようになっては桶谷に通い、本当に辛かったです。
生後5ヶ月までそんな感じで白斑も何回もなり、先生にもう母乳やめたいって相談しました。
「そんなに辛かったらやめて良いんだよ。でもキリがいいからとりあえず半年まであげてみたら?」って言われ、自分でもそう決意を固めたら、突然乳腺炎にならなくなりました。
特に何かしたとかはないんですが、生後5ヶ月でやっっっと安定して需要と供給が上手くいくようになりました😭
そこからはたまに白斑になりましたが、もう桶谷には行かず自分で治してました◎
なので本当にこればっかりは個人差あるのでいつとか言えないですが、どこかで落ち着く時がくるかと思います。
ですが、それまで頑張れるかなんて分からないですもんね😢
期限を決めてもいいと思います。キッパリミルクに移行しても誰も責めないしスッキリすると思います。
![わー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わー
乳腺炎繰り返してましたが、完母のままでした。
乳腺炎も酷くなり赤ちゃんが5ヶ月の頃に切開しました。流石にやめようかなと思ってましたが、切開後に母乳量が落ちつき、乳腺炎になることもなくなったのでそのまま母乳継続しました。
母乳が辞められなかったのは赤ちゃんの為にというより、洋服をめくるだけで授乳できるという楽さが勝ちました😅
今思うと母乳外来行ったり、搾乳したり大変だったのでミルクにしてしまえばよかったなと思いますが、
やっぱり母乳の楽さは捨てられなかったなとも思います😅
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
私は1人目の時に乳腺炎を繰り返しました。
1ヶ月に2、3度、40度前後の発熱、それでも続けないとダメな授乳…
やめたかったけど哺乳瓶拒否で泣きながら続けました…
2人目はそんな思い2度としたく無い!と思い、3ヶ月くらいまで混合であげ(ガッツリ2回乳性炎になりました)徐々にミルクにしました❗️
楽すぎ最高ハッピーパラダイスすぎて3人目もミルク決定です😂
私の友達は完母でしたが乳腺炎にもならず普通に母乳だけ〜て感じでした😂
完母の長女とミルクの次女と体格差もないし、どっちが体弱いとか、どっちが可愛いとか、全くないです✨
2人とも元気すぎて毎日殴り合いの喧嘩してます☺️
そんなに頑張らなくても、育児するのは母です!
やりやすいようにすればいいと思います☺️
母が寝込むと上の子と遊べなくないですか?私はそっちの方が気になってすぐにミルクに変えました!
ミルクなら上の子にも持たせてあげたりできるし、パパにミルク任せて上の子と遊べるし2人で出かけれるしいい事も沢山ありますよ🫶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乳腺炎、私もこないだなり辛くてびっくりしました。いきなりの悪寒と40℃で、次またなったらと思うと恐怖です😭
そして今、桶谷式に毎週通ってます。
私は1人目を完ミ、2人目を完母で育てています。
どちらも良し悪しあるなとすごく感じますが、完母だと自分の食事内容やストレスがダイレクトに結果として出てくるので気持ちの安定が求められることをヒシヒシ感じます。
みみさん、すごく葛藤されていて、ストレスかかってそうだなと心配になりました😭
子どものためを思うと母乳!と思いますよね。
ミルクに変えても良いし
母乳を頑張っても良い…
決めるのはお母さん。
何だか責任重大な気がしてきますが、ミルクか母乳か気になるのは本当に今だけです。たまに聞いてくる人いますが、どっちでも後ろめたいことなんて無いです。
1人目の息子が自分は何でミルクだったのか聞いてきましたが、事情を話すと納得してくれましたし母乳を飲んでいた時期があったことを話すとそれを聞いて嬉しそうにしていました。
ちなみに、私は圧迫して飲ませていたのを桶谷の先生から良くないと教わりました。
乳腺炎になった原因も飲み残しの詰まりに圧迫をかけたことが追い打ちをかけていました😭
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
乳腺炎辛いですよね😣他の方もコメントしていましたが、私も乳腺炎繰り返していましたがAMOMAのミルクスルーブレンドを飲んで乳腺炎ならなくなりました🥺‼️飲むのやめたらまた乳腺炎になったりしたので私にはすごく効果ありました🙆♀️✨効果の感じ方は人それぞれだと思いますが、ご参考までに😊
コメント