※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中に復帰の話をしていた職場の人が、有給を使って退職することになり、驚いている。同じような経験をした人はいるか?

私の職場の方のお話しです。みなさんはどう思われますか?

2021の5月あたりから育休に入り、延長なども重なって本来であれば今月戻ってくるお話しでした。
復帰のために保育園へ預けたいので就労証明書の発行をお願いしていたらしく「戻るのであればシフトに入る(早番、遅番ありの8時間勤務)からその時間帯で書いて欲しい」とのこと。
その時に、「復帰早々フルで大丈夫?時短にしたらどお?」と勧めたらしいのですが「大丈夫です!」と…なのでそのまま就労証明書を郵送したそうです。

そしてその後特に連絡がなかったようでこちら側から三月あたりに連絡すると…
「やはり今までの分の有給(育休時に溜まっていた有給も)を使ってから退職します。」
と連絡が来たそうです。

そのお話を聞いた時に「あー、復帰する気ないのに保育園入りやすくなるから時短では無くフルでお願いしたんだなぁ、前々から計画していたんだなぁ、しかも育休中に溜まってた有給使って退職ってがめつすぎ、、、、」

と思ってしまいましたが、みなさんの周りにもこんな人が身いたことありますか?正直私はこんなにやばい人初めて出会いました笑笑

一種の詐欺のように思ってしまいますが、これも働く人の権利で法律上はなにも問題がないみたいですね…

コメント

はじめてのママリ🔰

いやーー私もこーゆう人ないなーって思っちゃうタイプです。

パートで入って急に正社員になると言い出した人がいてパートになったその月から不妊治療してるとか言い出しました。
多分パートよりも正社員の方がいいと考えてのことでしょう。すぐにお子さんを授かり、2人目も育休中にできたとか、
本当に不妊かって言いたくなりますし、まぁこーゆう人もいるけど私はなりたくないなーと思いますね。結局一緒に働いてた時の姿勢も妊婦全面押し出しタイプで大嫌いでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません正社員になった月からの間違いです😂

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に最悪ですよね笑
    その人のこと元々全然好きじゃなかったのでやめてもらえて良かったですが笑

    • 4月17日
メル

うわぁ💦
最悪ですね💦
でも、仕事辞めたら保育園も退園になるんじゃないんですかね??

なんか、そういう人に対して契約違反的な処置取れないんですかね💦シフト組んだり、人数調整したり、仕事してる側からしたらほんっとうに迷惑ですよね(((;╥﹏╥;)))
私の職場にも、育休とかじゃないですが、勝手に仕事休みだして、戻ってきたと思ったらまた数週間で来なくなってって人がいました。ほんっとうに迷惑でした(((;╥﹏╥;)))

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休もらってやめる、までならまだわかるんです笑
    そこから育休中に溜まってた有給をしっかり使うってところがもう、がめつすぎてどんな生き方してたらそーなるんでしょうね笑😊

    • 4月17日
ゆずママ

何か急な理由(旦那さんが転勤とか)があればしょうがないかなぁとは思いますが、そうでなければうわー私ならそんなことできないある意味すげぇーって引きつつそのメンタルの強さ分けてくれって思います😂

でも、私の住んでる所だと申込時の就労証明書とは別に入園した月に再度、就労証明書提出しなきゃなので、この方の場合退園になりますよ💦
なので、どうせ保育園退園になるだろうからって思うとちょっと気が晴れます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやそうなんですよ!そのメンタルすごいですよね。
    早く保育園にバレろ!っておもっちゃいます。なんなら内部告発したい😭💦笑

    • 4月17日
🦢

私もそういう人は詐欺だと思います😂
育休って旦那さんの転勤とかでない限り、復帰前提で手当も出ますしね、、
働いてる人の権利って言いますけど、払ってる雇用保険よりもらうお金の方がだいぶ高いですし、計画してなら普通に詐欺です笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詐欺ですよね。。。
    育休もらってやめる、まではまだ良いんですけど、騙してまでフルの就労証明書をもらったり育休中に溜まった有給使ったり…神経どうかしてますよね笑

    • 4月17日
むにゅ

それグレーですよね。
制度としては可能。
でもその方のやり方はちょっと誠実さも品もない。
そこまでやる人は見たことないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    法律的には🆗なんですよね…納得いかないですね…

    • 4月17日
りん

最悪なパターンですが、いますよ😅
今のところ直接お目にかかったことないですが。

有給使って休むので、書類上は育休が終わって一旦復帰してる形になるので、市役所からも違反とは言えないでしょうね。

育休延長できずに、ならし保育のため有給使ってしのいでる身としては、同類にみられそうですごく嫌です…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな人、この先一生現れないですね。笑
    早く保育園にバレて退園して欲しいです!🙇‍♀️

    • 4月17日