
旦那が3歳の娘に暴言を吐き、喧嘩が起きた。娘に謝れと言い、暴力も振るい、子供たちを置いて出て行く。離婚を考えている。
旦那が3歳の娘に『きしょくわるい』『きちがい』っていうの許せますか?
昨日から理不尽な喧嘩をし、朝いつまで経ってもリビングで豚のように寝てる旦那に腹が立ち、昼ごはんのおにぎりを旦那の分だけ作りませんでした
作り始めた時も寝てましたし、いらないよね?という判断です
そして出来上がると、起き上がってきて当然かのように席について、私の分だったおにぎりを子供たちに取りに行かせたのです
子供2人ともとっても優しくて、上の子はパパの分がなくて可哀想、下の子はこれはママの分ってことで、守ろうとしてくれました
結果的に上の子が勝ってパパに渡してましたが、呆れていいや〜と思っていたら、旦那が下の子をすごく怖い目で睨んでいました
それを見た下の子が、『もうパパとはくっつかないから』と席を変えました
当然じゃないですか?
それに対して謝れ!上記の言葉を娘に放ったのです
私はそこまで黙っていたのですが、許せなくてテレビを消してなんで娘が謝るの?と攻め立ててしまいました
そしたら、もういい!とテレビを見て続けようとしていたので、さらにテレビを消して攻めたら、
お前が謝れ!お前が一番うるさい!と悪者扱い
さらには子供たちにこんなやつやだよな!と食べていたおにぎりを床に投げて、箸を私に向かって投げて
子供たちと外に出て行こうとしました
結局子供たちは泣いて行かない!と言ったので、1人で出て行きました…
もともと下の子のイヤイヤ期があって?ずーっと嫌な態度を取る旦那が嫌で、昨日子供たちがいないところで、
確かに今はイヤイヤ期すごいけど、正常に大きくなっている証拠だからと説明したのに聞き入れてもらえず…
じゃお願いだからせめて黙ってて!とお願いしたのに、次の日には自分から3歳児に喧嘩を仕掛ける始末
もう離婚ですかね…
- じゅんぴ(5歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
喧嘩の言い分以前に、食べ物を床に投げて箸を人に投げるってのがビックリ。
言葉もありえないですし、態度も悪影響だなって思います。

はじめてのママリ🔰
離婚でいいと思います。
お前の方が気色悪いわ!て言ってやっていいと思います😭
3歳の女の子にそんな言葉言える父親、いない方がマシです。
ただ、子供の前で父親の食事を作らなかったのは子供心に傷ついたと思います...
「パパの分なくてかわいそう」て本当に優しい娘さんです😭パパの分がないのは娘さんも傷ついたと思いますし、お子さんの前で大喧嘩もお子さんたちもトラウマになると思います😭
離婚して、喧嘩を目の前で見せない、笑顔で子供と接する、という環境になったほうがいいとおもいます😣

ちぷりず
そんな言動、行動平気でやってしまう人間性に問題あると思います。
子供にもママにも悪影響しかないと思います…。
ましてや3歳児のイヤイヤなんて当たり前ですし、なんだか旦那さんのがよっぽど手がかかりますね。
サヨナラする為に準備開始ですね、私なら(*_*)

ラマ
そんな父親さっさとサヨナラしてやりましょーありえないです。人として!旦那さん帰ってきましたか?
コメント