
風邪の子供、保育園登園時期について相談。熱下がったら登園可か、鼻水が心配。保育園に相談しても具体的な回答得られず、鼻水続く場合どうすべきか悩んでいる。
0歳慣らし保育中の風邪、どのくらいになれば登園しても良いと思いますか?
金曜の夕方に発熱(保育園はお昼寝までだったのでお迎え時は平熱)、土曜の夜には熱は下がってますが鼻水がすごいです。
鼻水が喉にいって咳も少し出ます。
慣らしで無理してほしくないし他の子に移しても悪いし仕事は5月からだし月曜日は休ませても良いかなと思いつつ、子供の鼻水は中々引かないと聞き止まるまで待ってたら保育園いけないのでは?とも思います。
金曜日に熱が出て病院行った後に保育園に電話してお熱出ちゃって…と相談しましたが「そうなんですね〜。お医者さん行ったなら安心ですね。わざわざお電話ありがとうございます〜。お大事に〜」みたいな感じで熱が下がってから〇時間後とか登園の目安を聞きたかったのに具体的な回答は得られず…。
月曜日にまた連絡しますとは言いましたが鼻水ズルズルだったらみなさん保育園どうしますか?
仕事があれば預けたり、かかりつけの小児科の病児保育申し込んだり出来ますが仕事ないので家で過ごした方がいいですかね?
- くまこ(2歳6ヶ月)
コメント

あんどれ
解熱後24時間経っていて、鼻水ズルズルじゃなければ連れて行ってます😊
下の子もちょうど風邪引いてます💦

ママリ
うちの保育園はほぼみんな鼻水垂らしながらくしゃみしてる子多いです😂
保育園では熱が下がってから24時間経ってれば、次の日来て大丈夫と言われました!
慣らしで2人とも風邪もらってきて、1週間以上経ってても鼻水ダラダラです💦
でも熱はないので保育園行かせてます😂
特になにも言われてないです!
-
くまこ
保育園児はみんな鼻水垂れてるってよく聞きますよね😂
1週間以上も!大変ですね💦
鼻水吸うの大変だから早く治ってほしいです😭- 4月16日

退会ユーザー
うちの保育園は解熱後24時間たったら登園可能でした!
ですが治りかけって一番菌もらってきやすいから私がくまこさんの状況でしたら月曜は様子見します💦
必要であれば耳鼻科受診も考えます🙋♀️
-
くまこ
治りかけが1番危険なのですね😣
知りませんでした。
耳鼻科もちょっと気になります。家にメルシーポットあるんですが使うの初めてでなかなか上手く吸えなくて💦- 4月16日
-
退会ユーザー
うちはピジョンの鼻吸い器と先端をボンジュールってやつに変えて使ってますが耳鼻科の鼻吸い器は威力桁違いでした😂
今年入園の娘も入園式で洗礼受けて鼻垂らしてたんですが耳鼻科受診と薬飲んで早めに治りましたよ!
やっぱり餅は餅屋だと思いました!- 4月16日
-
くまこ
そうなんですね😳何度かやって手前の方とかのは吸えてるんですが奥の方は難しくて😢
終わってもなんかズルズルしててギャン泣きさせてまでやったのになんかゴメン…ってなります。
明日一度耳鼻科行ってみます!- 4月16日

jaemmm
娘の保育園は解熱後24時間経っていればOKと言われてますが、守ってない方も多いですしそれを園も受け入れてます(笑)
鼻水、咳くらいの症状で本人が辛くなさそうであれば登園させますが、仕事が休みで心配なら明日は子供も休ませても良いのかなぁと思います!
私なら慣らし中で短時間なのであれば連れて行きますが(笑)
-
くまこ
機嫌は熱ある時からずっと良いんですよね。寝つきが悪いくらいで。
確かに短時間だし行くのもありですね🤔- 4月16日

はじめてのママリ🔰
解熱後24時間経過してれば登園可だったりしますが、まだ仕事復帰していないのなら休ませます。
仕事が始まれば一緒にいる時間は減るので今のうちに一緒にいます😌
うちの子もそうですが、集団生活なので鼻水出やすい子はずーっと出てます。いずれ鼻水だけで休ませるなんてできなくなるので。←有休無くなっちゃいます🥲
-
くまこ
3月までベッタリ一緒がしんどすぎて保育園早く始まって欲しかったのに始まったらなんか寂しいんですよね🤣
確かに仕事してたら熱ない限り休ませられないですもんね😢- 4月16日

ともぴ
保育士してます。
慣らし保育中の発熱、風邪症状
くまこさんも心配でしたね💦
結構な確率で、発熱して翌日朝には
下がっていたら登園される
お子さんが多かったですよ!
鼻水が出ていても
病院受診済みであることも
先生方は知っていることですし
預けて大丈夫です!!
それに、私個人の意見ですが
0歳児さんの慣らし保育なので
お休みの期間が長くなると
また慣らしが1からのスタートになってしまい、
お子さんにも負担がかかると
考えると預けて欲しいかな〜
とも思ってます🤔
でも、明らかに機嫌が悪かったら
お休みした方がいいです!!
-
くまこ
保育士さんからの意見ありがたいです😭
慣らしは順調でもともと愛想良くて人見知りしない性格もあって保育園では2週間一度も泣かず、ご飯も完食でした🙆♀️
仕事が5月からで慣らしをゆっくりしてもらってて月曜日は9時登園の午前食食べてお昼寝して起きた時間でお迎えなのでたぶん13時くらいにお迎えです。短時間だし預けるのもありですね。
機嫌は熱ある時からずっと良いです😂- 4月16日
くまこ
鼻水もう垂れ流しです💦
拭いても吸っても無限に出てきます😂
保育園入って風邪ひくだろうと思ってメルシーポット買っておいたんですがめちゃくちゃ嫌がられて全然できません😭
あんどれ
明日もそんな調子だとお休みした方がいいかもですね💦
うちの子も嫌がりますが、足で押さえつけてやってます。
酷いと中耳炎になるので😣
くまこ
中耳炎になると大変と聞いて頑張って吸ってます👃
旦那の方が上手いので旦那に頑張ってもらいます。耳鼻科で吸ってもらうだけでも変わりますかね?
上手くできてるか分からないので一度プロにやってもらいたい…😅
あんどれ
吸って行ったのに耳鼻科で吸ってもらうとたくさん出てきてびっくりしました💦
行ってみてもいいと思いますよ😊
くまこ
そうなんですね!近くにあるので明日行ってみます!
メルシーポット使う時のコツとかも先生に聞いてみます🙆♀️