![あーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![プイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プイコ
みぶりさんへ
初めまして(^^)
8月に第2子を和痛分娩で出産しました。
メリットはやはり痛みが軽減されるので落ち着いて出産できます(^^)
産んだ直後も元気でした(^^)
第1子のときはパニックで産んだ後は感動どころか放心状態だったので(>_<)
私の場合は麻酔を調整して頂いて、自分で産んだ感覚もしっかりました。
後、普通分別に比べて産後もすごく楽でした。頭痛等の副作用もなく息子も元気に育っていますよ(o^^o)
私自身、満足いくお産ができたなーと思っています(^^)
日本ももう少し和痛分娩が浸透したらいいのにな。なんて思う今日この頃です。(^^)
出産頑張って下さいね。
![すたばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すたばママ
経験者じゃなくてごめんなさい。1人目は普通分娩であまりの痛さに2人目は和痛分娩希望してました。経過も順調だったのに35週目に切迫早産になってしまい早産には和痛分娩適用できず普通分娩になって36週で出産しました。痛みの中、和痛分娩希望してたのにー!と嘆きました。だから普通分娩にされるときっと陣痛中、和痛分娩にすれば良かった!と思われると思います。うちの姉は和痛分娩にして、背中に麻酔かける針が痛かっただけで後は全然痛くなかった!と言ってました。私なら痛みが軽減されるなら5万円は惜しくないです。
-
あーみー
確かに、普通分娩にしたら和痛分娩にすればよかったって絶対なりそうですね!!
金額が、二桁だったらちょっと考えちゃいますが、5万だったら惜しくないですよね!!- 1月24日
![みけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけい
和痛分娩予定しています。
無痛だと陣痛感じず、イキメないから、ある程度痛みを残すといわれました。
いきめなくて、吸引になることもあるそうです。でも、イキむタイミングは、教えてもらえるとのことでした!
あと、和痛だとリラックスできるから、子宮口も開きやすいとのこと。
デメリットは、まれに母親に副作用があるらしいです。
和痛に決める前は
毎日毎日悩んで、怖くて、分娩について調べて怖くなるの繰り返しでした。
和痛に決めて、そのストレスがなくなり
和痛にきめてよかっだと思います。
分娩はこれからなので
回答になってませんが(´・_・`)
-
あーみー
次の検診までにとりあえずどっちにするか決める用紙を出さなくちゃいけなくて、すごく迷ってます😵
和痛分娩がうまくいくかいかないかは別としても、和痛を選ぶのもいいかもしれないですよね。
副作用がちょっと怖いけどずっとつづくわけじゃないですもんね!!- 1月24日
あーみー
やっぱり周りにも経験した人がいなくて、まだ浸透してないんだなって思います。
それもあってせっかく、和痛分娩がある病院で産むことになったんだし和痛分娩もいいのかなと思ってて。プイコさんの話聞いて更にやろうかなって気持ちになってきました!
副作用がなかったの聞いて更に気持ちがやりたいなって思ってきました!
ありがとうございます😊!