![初心者ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひらがなは4歳半くらいから教えて6歳半の今まだ惜しいかんじです。
文字に興味ないみたいです…
カタカナもとりあえず教えましたが、半分くらい読めるようになったくらいです。
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
息子は5歳半くらいから、ひらがなに急に興味が出て読んだり書けるようになりました👦
娘はもうすぐ4歳現在、自分の名前に入ってるひらがなだけは読める感じです👧
一応お風呂にあいうえお表を貼って遊びながら読んだり、自分で取れる所にひらがな練習帳を置いてたり、ひらがなのアプリで遊んだりしてます🙆
顔の絵は☺←これくらいの顔の絵なら、息子は4歳2ヶ月、娘は3歳前半くらいでした✎
![さかた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかた
4歳8ヶ月ですがひらがなは1文字も書けません😅
字を書くことにまだ興味が無いので、教えても覚えないだろうなと思ってまだ教えてません💦
顔の絵は年少の途中ぐらいには割と描けるようになったので、4歳前後の頃だと思います😊
同じクラスの女の子はひらがなで手紙書いたり、絵もやはり上手な子が多いです✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4歳2ヶ月の男の子ですが、最近ひらがなに興味を持ち始めてなぜか「の」が好きで書けるようになりました。
書けるようになるまではくもんのひらがなワークをしていました。
顔もアンパンマンのような顔は4歳になる頃には描けていました。
顔のようなものは3歳になる頃から描けていたと思います。顔以外に分かる絵は太陽くらいですかね…
クラスの女の子のほうがキャラクターを描いたり、体まで上手に描いたりしてたような気がします(^^)
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
現在4歳4ヶ月で見ずに書けるのは
い、し、よ、う、す
とかですかね。こどもちゃれんじやってるので、ひらがな練習の機会はまぁまぁあります!
3歳1ヶ月で頭足人描き出して、3歳8ヶ月でお絵描きのタブレット買ったら絵心爆発してお絵描き大好きです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今4歳8ヶ月の女の子です🙌
読みは3歳5ヶ月でマスターしましたが書きはなかなか進まず、全て書けるようになったのは4歳半でした😂
そして読みも書きも、数字とアルファベットの方が先でした。
本人がやりたがったら一緒に遊ぶ感じで、教えたっていう感じではないです。あくまでも本人主体です。
顔の絵は3歳には描いてました🙌
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
ひらがな読みは2歳半〜3歳の時に鉄道図鑑で勝手に覚えてました。
書けるようになったのは、4歳なってすぐです。
幼稚園で“まま♡”と書いたみたいでプレゼントとくれました😂
教えたことはないです。
数字はバスの行き先番号で覚えて2歳で100まで読めるようになり、3歳過ぎくらいで書いていました。
アルファベットは3歳くらいで読んでいて、4歳直前で書けるようになっていました。
数字とアルファベットに興味を持っていたので教えました。
顔は、4歳半くらいでした!
お絵描きが好きではなかったので、入園まで家でほとんどしませんでした。
下の子(女の子)は、数字や文字にあまり興味がないのでひらがなは一切読めません。
数字は20まで読めますが、1しか書けません。
アルファベットは早くて、3歳なる前に読んでいて書く方もいくつか書けます。
顔の絵は、3歳過ぎで描いてました!
お絵描きが好きでよくお絵描きしてます😊
コメント