※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳半検診で息子が多動でASD疑い。専門家に相談予定。多動は親の様子を気にしながら動くことがある。ASDのみでも多動はあり得るか。

1歳半検診で、みんな大人しくママの隣にいるのに
息子は最初に待っていた広場の方に歩いて行ったりしてました😅

あと家ではやらないのに会場のドアを開けたり閉めたり💦

その後個人面談したんですけどその時も椅子の上に立ったり
消毒液をとったり
近くの引き戸を開けたり閉めたり😅😅
椅子から降りて歩いたりしてました。
その際私の顔を見ながら嬉しそうにドアを開けたり閉めたり、遠くへ勝手に逃げるような事はなかったのですが
その他諸々あり多動とASDも疑っており
7月になったら専門の方に見てもらう予定です‼️

多動のお子さんは1歳半検診もよく動いていましたか?
親の様子を気にしながらちょろちょろ動いていましたか⁉️

ADHDじゃなく、ASDのみの場合でも多動はあるのでしょうか⁉️

コメント

まーさん

うちの息子は1才半のときも2才のときも面談中も待ち時間も私の隣で大人しく待ってたことなんて一度もないです🤣
待ち時間なんて周りの子を巻き込んで走り回ってるし、面談中は部屋からは出ないけど隣の使ってない席のイスに座ったり、あっちこっち行き来したり、色々触ろうとしたり、積み木積んでって言われてもやらない、絵を見て指さしてって言われても一度もやったことないです😅
でもだからって何か病気を疑うようなことは言われたことないです。

多動じゃなくて好奇心旺盛で落ち着きがない性格なだけだと思ってます👍

ママリ

興味津々なだけだと思いますよー、うちも止まることを知らないぐらいずーっと動いてます笑笑

ママリ

うちの子の場合、普段来る場所じゃなかったし、同じ歳の子がたくさんいるから興奮気味で壁使ってフンコロガシみたいなことして遊んでました🤣(笑)

はじめてのママリ🔰

同じ感じでした💦
ASDとADHD持ちですを