※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が言い返すことが多く、ダンス教室でも途中でやめたがる。5歳なのに落ち着かず、毎日怒りっぱなしで疲れている悩みです。

ここ最近子供に対してのイライラがちょっとしたことで出てしまうようになりました😔ダメな母親の自覚があります。。

私の子は今年中です。

女の子だからってこともないと思いますが、言い返すのがとにかく辞められないタイプで、その会話もういいよって話でもずっと言い返してきます。私が終わりにしようとしてもその事が気に入らないんだと思います🥲

ダンス教室も通い始めましたが、まだ入りたてで他のみんなより踊れないのが当たり前なのに、途中でやりたくない!と辞めてしまいます(でもダンス教室に行くことは好き)

ダメだよってことも、ダメだと言われれば言われるほどやりたくなるタイプでしつこいです(歯磨きの仕上げ磨きの時に邪魔してきたり)

5歳ってもっと落ち着いてませんか?🥲
毎日毎日怒りっぱなしで本当に疲れてしまいます😔

コメント

ママ(31)

うちの11才の長男…
今だに止めてって事しつこくして、
私にキレられてます😂✨
5歳なんて全ッ然大丈夫です!

母親も人間なんで
イライラもしますよ💦
毎日お疲れさまです😭

私も毎日イライラしてます😂
そして末っ子に癒やされて
頑張れてるかんじです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    周りの子が優秀すぎて比べるとどんどん落ち込みます🥲

    これから親子共々成長することを祈るばかりです😭😭✨

    励ましのお言葉ありがとうございます😌✨

    • 4月15日
なぁ〜お

二番目の子が年中です。イチャモンばかりでイライラすること多いです。今日もお出掛け前に靴下いるかいらないか聞いたら「どっちでもいい」→出したところで私が出したもの「これじゃない」とか言われること多いので出さず、末っ子先にチャイルドシート乗せていると、旦那が「靴下がないって言ってる」と言いに来ました。→「どっちでもいいと言ったから出してないよ。いるなら何でもいいの?」と聞くと「うん」と言ったので持っていくと「これは嫌。ポケモンのがいい」→イラッとしましたが、出掛けるの遅くなるの嫌だったのでポケモンの取りに行ってる隙に先にサンダル履いて車に乗り込む娘。→「お母ちゃん怒ってもいいかな?」と言うとヘラヘラ「車で履く。」と。(サンダルに靴下の娘🙄)→しまいにはお財布お母ちゃんに渡した。→貰ってないからどこにあるか私は知らないよ。→玄関に置いてる。(知らんし!)→いるなら自分で取ってきなさい。→旦那もいるので素直に取りに行きやっと出発😑こんな感じのことよくあります。末っ子の授乳はじめた瞬間に「お母ちゃんこっち来て。」「◯◯して」とか😑自分を中心に動いてほしいし、一番にかまってほしくてたまらないお年頃🤣色々理由を考えて頭とお口は忙しそうな娘に母は精神的に疲れます😮‍💨