
コメント

はじめてのママリ🔰
お返しとか気を遣わないでね!これは本当!本当だからね!!と念を押す…
全然スマートではないですが笑 勢いで伝えます。笑

ままり
あげる側のときも処分に困ってたらもらってくれて嬉しい~いらなかったら処分してねと伝えてます🙏
わたしはお下がりとか良いものもらって嬉しかったらお菓子程度でお渡ししちゃいますがそれでもいいもの貰えると助かるしあげるほうも気にしてないと思います🙏🍀
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
いい伝え方ですね!参考になります!
夫も幼稚園の誰かにあげたら?って言ってて本当使ってもらえれば嬉しいって感じです。- 4月15日

にゃみたん
気を遣わないのは無理じゃないですかね?💦
親友や身内ならまだしも、ママリさんが貰った側として、相手がお返しとか気にしないで!と思っていても何かちょっとしたものでも返さないですか⁇
それであれば、特に何も言わずこれ言ってたやつ‼︎と普通にあげるのが1番私なら嬉しいです♪
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね😓
ちょっとしたお菓子とかなら素直にありがとうと受け取りますがそこにお金使って欲しくないなぁと思いまして💦
大きな物なので恐らく予定を合わせてどこかで待ち合わせする必要があります。私が気にしてどうするって感じですね😅- 4月15日

コロ
「収納場所に困ってたから、もらってくれると助かる!でもいらないものがあったら遠慮なく処分してね」がいいかなと思います。そう言っても、きっとお返しは何かしらくると思います🤣でももらっていいと思います。だって実際結構お金かかってるだろうし!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
実際嵩張って場所取るのでそれはいい言い方です!参考になります❣️- 4月15日

さくらもち
どんなものか分かりませんが、まだ綺麗だから使える人に使って欲しい。とか、子供も仲良くしてもらってるし良かったら使って?とかですかね?🤔

あき
気を使わないで、捨てるのは嫌だけど使ってくれるならと思ってと、数年保管したものを頂いたりします。
こちらとしては、さすがに何も渡さないのは…と思い、少し高いお菓子をお渡ししています。
お返しあったら、笑顔で受け取ってもらえると、もらう側としては助かります。
そのほうがその後、気兼ねなく使えます。気分的に。
本題とズレますが💦
ママリ
コメントありがとうございます😊
それが本心なのでそう言ってみようかなと思います。
勢いですね 笑!