![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛が始まり、義母のズレた言動に困惑。義父は落ち着いて行動をとアドバイス。義母の自己中心的な態度にイライラし、出産後も同様の懸念。
昼から陣痛が始まって既に心が折れそうになってるところに、相変わらず空気の読めない義母の愚痴です。
予定日ぴったりに陣痛が始まって、ドキドキしながらも段々と強くなる痛みに耐え続けてます。
旦那が「俺の実家には産まれてから言えばいいでしょ?」と言ってきたので、「言ってもいいよ〜。」と返しました。
実母には早い段階で自分から連絡を入れた手前、義両親に言うべきか悩みましたが、産まれましたのみの報告も失礼かなぁと思ったので、旦那から義両親に報告。
義父は「2人とも慌てずに、とにかく落ち着いて行動しなさい。」と言葉を頂きました。
ただ義母は安定のズレ。
旦那も「相変わらずズレたこと言ってるわ。」と呆れた様子。
何を言ってきたのか気になったので聞いたところ、「それを耐えればかけがえのない幸せが待ってるからね!」だそうです。
そんなこと分かってるよねという私たち夫婦の意見と、嫁が必死になって終わりの見えない陣痛耐えてる時に、よくもまぁそんな自分目線の話ができるねという感じで2人でモヤモヤです。
頑張れとかの方がまだマシですよね。
出産時まで自分目線で話してくる義母。
旦那も義父も呆れているからいいですが、産まれてからも労いの言葉より先に自分語りが始まりそうで今から面倒です。
- ち(1歳10ヶ月)
![さんかく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんかく
出産後の私からしてみれば
義母の言葉にイラついたりはしないのですが、陣痛の時にそう言われたら「は?知っとるわ!!」ってなりそう😂😂
まぁでも「私の時は○時間かかった!」とか「私の時は、○○でしんどくて大変だったから、あなたはまだ恵まれてるわ!」等の本当の自分語りに比べたらまだ可愛い方かなって思っちゃいました😂
(友達は上記のこと実際言われてました)
旦那さんも、ちさんと同じ価値観なのが良いですね😆🌸
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
私も特に義母のその言葉に引っかからなかったですが、それにイラつくってことは普段からやらかしている義母さんなんでしょうね。
気にせず出産頑張ってください!
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
うちの実母もそんな感じです😂
言いたいのは『頑張って!産まれたらもっと幸せな気持ちになれるよ!』みたいなニュアンスなんでしょうけど、なぜだかポエマーで笑笑
『かけがえのない幸せ』のために『頑張って』って言われたほうが素直に受け入れられますよね😮💨
コメント