※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2歳の息子が手がかかるようになり、食事中や車のチャイルドシートでの行動が大変。双子のもう一人は比較的大人しく、2歳児の行動に戸惑っている。このような2歳児の行動は一般的かどうか気になる。

2歳の息子ですが。
最近になり、以前よりだいぶ手がかかるようなってきました。

いやいや期なのもありますが。

たとえば
私と手をつながない、
食事中もすぐたち上がったり、他の家族の食べものを奪ったり、食卓で食事中にすぐ他のいろんな空いてるいすに机上立って座りたがったり、
たべては手を洗ったりとりに行ったり、落ち着かないです。

また車も自分の場所(チャイルドシート)にすわってくれなく助手席や運転席、
チャイルドシードない席に座りたがったり。
やめさせて無理やりチャイルドシード座らせますが毎回癇癪です。


他にもいろいろありますが
前はできていたこと(前は食事中にうろうろした人のとらなかった、チャイルドシード座っていた)が
全然できなくなりました。

前やっていたことを嫌がって泣くならまだしもすごい毎回癇癪なみに暴れ泣いて大変です。


双子なんですがもう片方の子は
注意したり私が叱ればもうやらないし
そもそも食事中立ち上がりも、人のとったりもしないし、チャイルドシーとも座れます。
なにか思い通りならなかったら泣きますが
こんな癇癪おきるくらいは暴れ泣いたりしません、、、


いままでできていたことができなくなるやらなくなる、って2歳くらいじゃあるあるですか?
叱ってもニヤニヤ?してるしでほんと片方の子が手かかりすぎて参ります

コメント

ちゅんちゅん

昨日できたのに今日できない、ありましたね。
靴下左だけ嫌がって履かなかったのに、急に右だけがいい!とか。雨降ってないのに長靴、傘さしたい!
なんでやねん!!!っとツッコミたくなる出来事に加えてののけぞり発狂されるという日々でした。

下の子がじわじわイヤイヤ期になってきて怯えてます笑

  • ママリ。

    ママリ。


    ありましたか💦
    気分?でそうなるのもまぁ多少わかりますが、
    やめさせたりしたらすっごい手つけられないくらい暴れ泣いてしまうしで
    扱いがかわらなくなります💦

    • 4月15日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    つわりと同じようなものでとっても長く感じるのですが終わって終えばとても一時的な事なのです🙏
    毎日大変ですよね。双子ちゃんとなれば更に

    • 4月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね💦
    今だけなんですがこの子に振り回され、他の兄弟も
    嫌いとか言い出すようなっちゃって、、、

    • 4月15日