
お一人様各一点とは( ゚д゚)?さきほど、11ヶ月の娘と2人で近所のスーパー…
お一人様各一点とは( ゚д゚)?
さきほど、11ヶ月の娘と2人で近所のスーパーでお買い物しにいきました。
『みりん』と『料理酒』が『お一人様各一点限り』でお安く販売されていました。
『料理酒』が少なかったので、今回は『料理酒』を2点買おうとしたらスーパーのおばちゃんに「各一点だから」と言われてしまい、みりんのストックはあるけど安かったので『みりん』と『料理酒』を1つずつ買うことになりました(..)
娘の分カウントされていなかったのか、
そもそも私の認識間違いかわからなくなりました( ; ; )笑
お一人様各一点って1人で買いに行ったら『みりん』と『料理酒』が1つずつ買えるってことですよね?
2人で行ったのに『料理酒』2点はなぜかえなかったのでしょうか(..)
- ころぽっぽ(9歳)

romeo
未就学児だからじゃないですか?書いてあったりしますよ。

ゆずだいふく
おひと家族ならころぽっぽさんとお子さんでひとつしか購入出来ませんがお一人様各1つなら普通は購入出来ると思いますよ!某大型スーパーで卵が安くなる曜日に買いに行ってますが(お一人様各一点なので一歳の娘と行って)2パック買えますもん!
レジのおばさんの間違いではないでしょうか?😡
11ヶ月のお子さんならひとりと数えてくれてもいいのに!(-_-#)

kn7
お店が悪いですね(´xωx`)
娘もいますと言うべきです!!

つる
私は娘さんをカウントする事は頭になかったです!
でも、じゃあ何歳からならいいんだってなりますね。
でもやっぱり、5人家族できたから5個買うって言われても、うーん…ってなります(^^;)

まにま
お店によって赤ちゃんはカウントされないことがありますね!
お店の方に聞いてみるといいと思います!

三姉妹まま
何も記載がない限り、お店側のミスだと思いますよ。私はそのような時の買物はいつも娘2人連れて行って3つ買います。

はーと
私の考えですが、「レジでお金を出して商品を購入する人」をお一人様として見てる のかなと😓

ペケーニョ
だいたいダメな所は小学生以上から1人とします的な事書いてありますけどね💦
何も書いて無い所はいつも娘もカウントしてもらってます(^^)

oki
1歳の娘と2歳の息子を
人数にいれてくれますよ!
お店画悪いとおもいます😱💦

モコ
いつも御一人様各一点でも息子も1人としてカウントされてるので店によるのかな〜?
でも、なにも記載されてなかったらこちらも強く言います😂
赤ちゃんも人間なんだから1人でしょ?赤ちゃんはダメって書いてないじゃん!てきな感じで…😂💦

紗子
私の良く行くスーパーは、お一人様一点限りの時は4ヶ月の娘も数に入れてくれます(^^)
レジの方は普通にお会計してくれます!
私が主様のように言われたら、娘は数にはいらないのですか?と、聞きますね!
もし入らないのであれば、ちゃんとお店側が◯歳以下はカウントしません。などと提示してくれる事が必要だと思います!

ころぽっぽ
皆様、たくさんのご意見ありがとうございます(*^^*)
こちらのスーパーにはよく行っていて、他のお一人様一点ってものをよく娘と2人で2点買ってたので、娘がカウントされていないってことはその時思いもしませんでした( ; ; )
レジのおばちゃんに言われた時に、言い返せなかった自分が残念です笑
次こんな機会があったら言い返そうと思います(´ω`)!!
コメント