
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが母乳かどうかにもよるかなと思います😆
母体の回復だけで言えば、私は1ヶ月経たないうちに行きました😂

はじめてのママリ🔰
妊娠時から矯正してます!
産後1ヶ月くらいで行けると思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれくらいですよね!ありがとうございます☺️
- 4月15日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが母乳かどうかにもよるかなと思います😆
母体の回復だけで言えば、私は1ヶ月経たないうちに行きました😂
はじめてのママリ🔰
妊娠時から矯正してます!
産後1ヶ月くらいで行けると思います!
はじめてのママリ🔰
やはりそれくらいですよね!ありがとうございます☺️
「産後」に関する質問
産後の恨みって本当に消えないですよね… 私は旦那と義母に対しての恨みがどうしても消えず 毎日ふとした時に思い出し1人でイライラ してしまいます・・・ 皆さんはどうやってこのイライラを 鎮めてるんですか…? 本当に…
里帰りが終了。寂しいし心細いです😭 転勤族で、今は北陸に住んでいます。 昨年11月から4月まで、5ヶ月半ほど東京の実家に里帰りしていました。 産後1ヶ月で戻る予定だったのですが産後私がさまざまな後遺症で通院が続き…
ご意見ください。批判は避けていただけるとありがたいです。 友人の結婚式、参列したいのですが… どうしたらいいのでしょうか? 旦那に預ける勇気がありません。 義実家は近く、実家の方が遠いです。 義実家はめちゃく…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何週間ごろ行けましたか?☺️
母乳で頑張りたいけど、歯医者に託児所がないという場合はどうするのが正解なのでしょうか😨🤔
はじめてのママリ🔰
はっきりとした日数は覚えてないんですが、2人目の時は7月8日に出産して7月中には行きました!(赤ちゃんがNICUに入院してたので)
ただ、1人目と3人目の時は完母だったので、ある程度間隔空いてくる2〜3ヶ月の時に行きました!🤔
1人目普通分娩、2人目以降は帝王切開だったんですが、それでもわたしは頑張れば退院後すぐでも行けたと思います😂
育休中のうちに行くのが楽ですし、哺乳瓶に母乳搾って置いていくか、その時だけミルクにするかですね!あとはご主人の対応力が問われます….😅
はじめてのママリ🔰
なるほど、母乳だと工夫が必要ですね😳参考になります!