※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
子育て・グッズ

娘が保育園で抱っこで寝かされることに不安を感じています。家では抱っこで寝かしつけず、布団で寝かしつける方法を試していますが、成功した経験がありません。先生の頑張りで抱っこなしで寝るようになる可能性はあるでしょうか?

慣らし保育延長フラグです😭
1歳3ヶ月、元々食べないし寝るの下手でめっちゃ手がかかる娘です🥹
月曜日様子見て、無理そうなら延長とのこと

いつもご飯ちょっとだけ食べましたーって感じで、チーズ一口とかの日もありました😂
昼寝は抱っこしてくれてるらしく、置いたら起きて泣くので
毎日10分くらいしか寝てないそうです🥹

家では、抱っこしたらぜええったいにおろせないので
抱っこせずに寝かしつけてます。絵本読んだり寝たふりしたり…
それでも寝かしつけ1時間とかもザラですが😂

個人的には今まで抱っこで寝かせて置いて成功した試しがないので、
布団で寝かしつけた方がいいんじゃないかなぁ〜と思うのですが、
プロの先生に言うのもなと思って、家での寝かしつけ方法だけ伝えてます💦(抱っこだとおろせないことも)
ただ、保育園で毎日抱っこで寝かされると、家でも抱っこでしか寝なくなったらどうしようという不安もあります😭
抱っこせずに寝るようになるまで、ほんっっとうに苦労したので🫠

置いたら泣く子も、先生が頑張ってくれたら抱っこで寝かしつけできるようになるんでしょうか?🥹

コメント

まんまり

保育園の先生したことないですが、たぶんそういう子たーーーーーくさんいると思います!

特に慣らし保育時期は☺️✨

子供も園のリズムや生活に慣れてきて、時が過ぎれば自分で寝る力つきますよ〜

  • ri

    ri

    ありがとうございます😊❤️

    • 4月21日