※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

年少で入園した子が多動の可能性を疑っています。指摘するタイミングについて相談しています。

年少で先週入園しました。
教室からふら〜と出たり、体操の時自分の位置から移動したりしてるそうです😅😅
多動も疑っています😅

だいたい入園してどのぐらいで指摘させるもんですか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

先週入園したばっかりなら普通だと思います💦それが園生活に慣れるころになってもあまりにも続くなどあれば少し気にはなるかなとなるかもしれません。

はじめてのママリ

2学期になっても同じように続いたり、運動会とお遊戯会も全然やらないとかだと発達相談勧められますね😓💦

🍠

うちの息子は入園時から多動携行にあることを伝えていたので先生が付きっきりで見ててくれてます🤣🤣
脱走したら追いかけてを繰り返してるそうです( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰

入園したばかりですし、3語文まである程度しゃべれてるなら2ヶ月もすれば慣れるって言われましたよ~!
うちの子は入園前にそんな感じで落ちつきなくて単語と2語文少ししかしゃべれないってのが決定的で入園拒否で療育通ってます☺️
入園前に何も言われてないなら、慣れが出るまで様子見で大丈夫じゃないでしょうか?👏