※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてママ
住まい

2階のお孫さんが夜中に騒がしくて困っています。皆さんは我慢しますか?

8ヶ月の息子のママです!今アパートに住んでいるのですが
2階の方のお孫さんが週末にきて
夜中の0時以降も駆けまわっていたらジャンプしたりして
下に下に響くのとたまに息子が起きてしまったり
正直うるさくて困っています😥
毎日ではないので我慢しているのですが
みなさんもやはり何も言わず我慢しますか?
ちなみにお孫さんは幼稚園生か小学生ぐらいだと思います!

コメント

deleted user

毎週末でしょうか?😣
毎週末なら言うかもしれません(不動産づてに)!

  • ぽてママ

    ぽてママ

    前は毎週だったのですが
    最近は来ない時もあって
    ご家族が注意しないでいるのが不思議でならないです😥

    • 4月15日
minari

私は管理会社に言います。というか、言ったことあります😅
クレームのニュアンスではなく、相談って感じで、『上の階が夜中も走り回るのが困ってて、、、』という感じで。
全戸にポスティングで注意喚起してもらいました。
集合住宅ではお互い様、の“お互い様”というのは、あくまで、なるべく他の部屋への配慮もしつつ、お互い我慢しつつ。だと思っていて、お互いうるさいんだから、どれだけうるさくしても良いって開き直るものではないと思ってるので。
騒ぐなら、それなりに注意する(しても騒ぐのは仕方ないけど、そもそも注意しないのは違うと思います)、防音マットを敷いたり対策をする(対策した上で聞こえるものは仕方ない)
お互いの努力と我慢のバランスが大事だなと思います🍀

  • ぽてママ

    ぽてママ

    言うのであれば相談の方がいいですよね😌
    ありがとうございます😊
    スッキリしました!!

    • 4月15日
  • minari

    minari

    グッドアンサーありがとうございます🙂
    お互い気をつけつつ、気持ち良く過ごせたら良いですね!
    うちは改善されることなく、戸建に引越したので、ぽてママさんのおうちは改善されることを祈ってます✨

    • 4月15日
♡♡

お引っ越しされてから今日まで、8ヶ月のお子さんは産まれてから一度も夜中に泣く事はありませんでしたか?
正直、集合住宅の騒音ってお互い様なのできっとぽてママさんのお子さんの泣き声も2階の方はうるさいなーと思われてると思います😣
まだ夜中の授乳もあるでしょうし、これから歩き始めたら騒がしくなります。
もちろん時間帯次第ではありますが、注意したら同じように言われると思うので、その際に真夜中に我が子をいっさい泣かさない+成長しても騒がせない覚悟ならば言っても良いのかなと思います🤔

  • ぽてママ

    ぽてママ

    そうですね、、
    時間帯が遅いっていうのがあるのでこちらで質問しました!
    赤ちゃんと言葉が分かるお子さんではまた違うと思いますが、、
    私も息子のことがあるのと毎日ではないので我慢するしかないのかなと思っていましたが
    みなさんはどうかなと思ったので😣

    • 4月15日
  • ♡♡

    ♡♡


    私からしてみたら赤ちゃんも言葉の分かる子供も同じかなと...
    そもそも言葉が分かる相手とがらといって親の全ての言う聞くなら子育てに苦労はないとかな。
    もちろん赤ちゃんだから泣くのは仕方ない、確かにそうだと思います。
    でも幼稚園生もしくは小学生がうるさくするのも仕方ないと思います🙌
    うるさいのはお互い様ですよね?赤ちゃんだからうるさいのは仕方ない、は親の言い分であり全員が全員理解があるものでないですし🤔

    皆さんなら..という事ですので私なら言わないです!お互い様ですので😊

    • 4月15日