※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
妊活

多嚢胞で2人目不妊治療中。排卵まで時間かかり心配。服薬影響か、助言求む。

多嚢胞です。2人目不妊治療始めました。

1人目の時はクロミッド、プレマリン、hcg注射で
3周期で妊娠しました。

今回も多嚢胞の為、産後から生理がまったく来ず、
3月初めにカンジダになったので、そのタイミングで
クリニックを受診しました。

3/18 プロゲステロン注射
3/23〜生理
3/27 D5クロミッド開始
3/31 D9クロミッド終了
この時点でまだ出血が止まらず 生理4日目くらいの量
4/5 D14卵胞チェック 卵胞12.9mm
出血を止める為プレマリン服用1日二錠3日間
4/8 D17卵胞チェック 卵胞15.3mm 出血少なくなった。
再度プレマリン1日二錠3日間
4/9夜出血止まる
4/11 D20卵胞チェック卵胞12.3mmゴナールエフ150注射
4/15 D24卵胞チェック卵胞13.2mmゴナールエフ150注射
次はD27に卵胞チェックの予定です。

1人目の時は毎回D20頃に排卵していました。

卵胞が急に小さくなったのはプレマリンの服用が長かったから!? ゴナールエフ効いてない!?

今回初めての事が多すぎて心配です。
今周期妊娠出来るのか、、、😂😂

こんなに排卵まで時間がかかっても大丈夫なのでしょうか?

経験者、知識のある方アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞です〜!同じく産後一度も生理こず病院いきました。D5からセキソビット服用→D14で卵胞成長止まっていてセキソビット追加で飲みD26の排卵で妊娠しました👶そのまま問題なく出産して子供の発育も問題なかったです!

  • mmm

    mmm

    コメントありがとうございます!
    無事出産されたんですね!おめでとうございます🥹 同じ様な境遇で安心しました! 子連れで通院大変なので、なんとか今周期で妊娠出来るように祈ります、、、😂

    • 4月15日