![.✴︎mam∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園へ初日、複雑な気持ちで送り、家事に励む日々。他の方も同じ経験ありますか?気にしすぎかな。
今日から娘が保育園へ
先生に抱っこされ大泣きする娘を見送り
車の中でひたすら号泣しながら帰りました(笑)
こうやって大きくなっていくのかなと思う反面
こんなに早く保育園へ入れる予定じゃなかったけど
家計を支えるために働かないといけないから
ごめんねという気持ちと
でももっと小さい時から頑張って働くママさんもいるしと
色んな気持ちでいっぱいです😭😭😭
保育園でたのしくお友だちと先生と遊んでたらいいのにな〜と考えながら
早く時間が過ぎるようにとにかく全力で家事を…
保育園初日はみなさんも
こんな感じだったでしょうか?😭
わたしが気にしすぎなのかな_| ̄|●
- .✴︎mam∞(9歳)
コメント
![愛子さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛子さん
私もしがつから預けます😭💦❗想像して泣けます😭😭💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今日結果が市役所から発送されますけどみんなそうやって成長して行くんですよね!
私も心配です〜ww
-
.✴︎mam∞
3児のママさんですともう
2回もこんな経験をしてるんですね😭
ランドセルもって小学校いく初日も
考えただけで泣きそうです(笑)- 1月23日
-
退会ユーザー
残念ながら上の子2人は保育園の時は一緒じゃなかったので今回初めてになります💦
考えただけでも泣きそうです😂- 1月24日
-
.✴︎mam∞
あ、、失礼しました😔
同じ気持ちですね😭😭😭
今日は送り出した後我慢して我慢して違うこと考えながら無理やり歌いながら運転してました(笑)
お互い頑張りましょうね…😭- 1月24日
-
退会ユーザー
いえいえ😊
旦那にも保育園の入園希望書いている時に「ままーって泣かれるぞ」なんて言われてそん時は大丈夫大丈夫とか言ってたんですけど今更ながら悲しくなってきましたww
頑張りましょう!!- 1月24日
![mic](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mic
私は一時保育で預けてますが、最初の1日だけじゃなくて慣れるまでは預ける時泣いてましたよσ(^_^;)
慣れたらバイバイ👋してくれますよ😊
ちょっとさみしいですけどね(^_-)
-
.✴︎mam∞
しばらくは我慢ですね😞
寂しいけど泣かれると胸が痛いので
笑顔でバイバイされたいです😭😭- 1月23日
![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろ
保育園に預けるママではないですが、昨年まで保育士していました😄✨
育児、家事、仕事を両立されてて尊敬します❗
いつも保護者の方を見てスゴイなぁと思っていました💦
最初は心配される保護者の方多いですよ😌
少しずつお子さまもお母さんも慣れていけると思います✨
もし不安なことや心配なことがあったら保育士に言ってみてもいいと思いますよ❤
-
.✴︎mam∞
わたしも今から両立が不安で不安で
しょうがないです😭
いつかは慣れる日が来ますもんね😌
わたしも母が保育士ですが
最初で思いっきり泣いた方が
慣れるのも早いから〜っていうけど
やっぱり泣く間は我慢ですね😭😭😭
ありがとうございます😊🎶- 1月23日
![Moe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Moe
私もつい先週そおでした(笑)でも、1週間もすれば最初は泣きますがすぐ泣き止んで遊んでますよ😌と、先生に言われましたよ😘この前なんかお迎え行ったらぷいってして遊んでました😅心が痛い気持ちよくわかります!
-
.✴︎mam∞
そうだったんですね😭
とりあえず1週間頑張ります😭😭
行くときは笑顔でバイバイしてほしいけど
迎えは笑顔で走って来てほしいですよね😂😂- 1月23日
![naoemama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naoemama
私も長男を一歳から保育園に預けてます(o^^o)そして長女も今年四月から入園しますよー!
辛いですよね( ;∀;)泣きわめく子供を預けて仕事に行くの、、
私も泣きながら帰りました( ;∀;)
お気持ちすごくわかります!!
保育園に連れて行くたびに泣くので、これでよかったのか悩む日々もありましたが、今は保育園に連れて行って良かったと思いますよー╰(*´︶`*)╯♡
慣れるまで大変ですが、頑張ってくださいね!!
-
.✴︎mam∞
naoemamaさんのコメント見ながら
また涙が😂😂
好きで預ける人なんていないですもんね…
わたしもこれでよかったのかずっと
考えてましたが少し気持ちが楽になりました😌ありがとうございます💞- 1月23日
![6ari3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ari3
上の子を1歳3ヶ月、下の子を9ヶ月で保育園に入れました。
やはりたくさん悩んでたくさん泣きました(笑)
きっと子供も自分も慣れて、仕事の楽しさ、保育園の楽しさ出て来ます!
一緒にいる時間は減りますが、その貴重な時間をお互い大事にするようになると思いますよ♫
-
.✴︎mam∞
やはり泣きますよね😭😭
昨日はほんとにバカみたいにないて
ひたすらごめんねという気持ちでしたが
支援センターの先生と話して
慣れるときは来るからとか色々言ってもらってとっても気持ちが楽になりました😞💓
確かにずっといるより一緒にいる時間が大切になるのでより愛情注いで頑張ります😌- 1月24日
.✴︎mam∞
わたしもできれば4月から預けたくて
保育園も無認可すらなかなか決まらず
働かないといけないけど
保育園決まるな〜と心のどこかで思ってました😭😭
お互い頑張りましょうね😭💓💓