※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那に貯金がないことを知られたら、ショックを受けて寝込んでしまいました。毎月7〜8万しか手取りがなく、節約して生活していますが、貯金はできていないことを反省しています。

みなさんの旦那さんは、もし嫁が貯金もなく毎月ギリギリで生活してると知ったらどのような反応されますか?
うちは、ショック受けて寝込んでしまいました。

私はフルタイムで働いてますが、非正規なので給料もめちゃくちゃ安いです。
お正月など長期連休とかある月は、手取り7〜8万しかありません。(普段は10万〜12万です)
確かに貯金は、毎月できてない事もあります。
ですが、旦那にお金もらったりはしてなくて、食費と子供の分全般(保育園の物とか)、は私持ちです。
ネイルもしてないし、美容院も半年に一回ぐらい、服も参観日とかあるタイミングに購入したりとかで、バンバンお金使ってるわけではありません。
使うとしたら食費や、土日ワンオペで出かける事が多いので、子供がキッズスペース行きたいとか〇〇行きたいとか有料の施設に行きたいと言えば、行ったりしてます。。
お昼もお弁当作って食べますが、時々ハッピーセット食べたい!って言われたらマクド寄ったりもして、めちゃくちゃ節約してるとか言われるとそんなにはしてないかもです💦
大丈夫な月もあるけど、長期連休とかある月のお給料が安くてその月が手取り7万しかないと、自然貯金されている分で賄ったりしてます。
そんな感じで今までやってきてますが、おそらく旦那は、私がちょっとずつでも毎月貯金はしていて、いざとなった時に困らない程度は持ってると思っていたんだと思います💦
正直、毎月旦那からお金もらう事がないからといって、お金に余裕あるんだと思われたくないです。

でも確かにちょっとずつでも貯金はしておかないといけないなと自分でも毎回思うし反省してます。もっと節約しないと💦っていつも思ってます。そもそもはそれが出来てない私がダメなんですが。🥲

コメント

らら

素朴な疑問ですが、旦那さんと財布別という事ですか?

  • ママリ

    ママリ

    財布別です!

    • 4月15日
ママリ

その収入で食費と子供の分全部ママ持ちなのはなぜでしょう?💦
貯金なくギリギリで当然だと思いますが💦

はじめてのママリ🔰

ギリギリな生活だと知ったら自分がもっと稼がなきゃ!って頑張るだけですね、うちの夫は。
寝込むって…食費とか子供のもの買ったら何だかんだかなりかかりますよね💦
旦那さん、渡してくれてないんですかねお金…?

  • ママリ

    ママリ

    え、ですよね?。。食費と子供の分だけでもかかりますよね?😓私、毎回レシートもらって何にいくら使ったか書き出してるので把握はしてますが、それでもなかなか毎月貯金て難しくて💦
    たぶん言ったら渡してくれます。今までは、今月ヤバい!ってなったら自然貯金されてる分で賄っていたのでどうにかなってたんですが、今月はそれも無くて、どうにもならない状況だったので言ったら寝込んじゃいました😱😂

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価高なこの世の中ですし、本当に食費って昔より跳ね上がったと思います😭
    旦那さん、そう言うの分からないのかな…?

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

手取り10万でどう貯金できると思ってたんでしょう?ママさん十分頑張ってると思いますよ。
そんなことで寝込む?寝る暇あったら家事育児してくれよと思います👊

ママリ

うちは結婚したタイミングでもう月いくらって渡してくれてたので、足りないと言えば増やしてくれる感じです💡
なんでもっと早く言わないの!!って言うタイプです🤔
各通帳の残高とか、家計の内容とか共有してるので分かるようにしてます。

旦那さんおかしいです💦
それで寝込む意味がわかりません!

ままり

旦那さんのお給料は全て旦那さんが自由に使っているんですか?💦
食費って旦那さんの食費もですよね😵

  • ママリ

    ママリ

    食費は旦那の分もですが外食は出してくれます。
    旦那は家の光熱費とか車にかかるお金、家の修繕費、消耗品(トイレットペーパーとか洗剤とかをネットでまとめ買い)を出してくれる感じですね💦残ったお金は貯金や投資に回してあとは好きなように使ってる感じです。

    • 4月15日
きなこもち

旦那さんが生活費を渡しているのに貯金が少しも出来ていないなら生活費の見直しをした方がいいと思いますが、奥さんの収入でやりくりされてるんですよね?😓
逆に10万で生活できてすごいと思いますが💦

  • ママリ

    ママリ

    はい、旦那から生活費を毎月いくらかもらってるとかは無いです!
    上の方のコメントにも返しましたが、旦那は旦那で家の事払ってもらったり貯金とかしてくれてるので、自分はちゃんと管理して貯金もしてるのに、私がそれが全然出来てないって事がショックだったのかなと🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月15日
ままり

え?旦那さんはママリさんがいくらもらってるか知ってて寝込んだんですか?
一億歩譲って知ってなくて寝込んだならまぁまぁまぁ。ですが、知ってて寝込んだならおかしいですよ😇
食費子供費込みで10万で生活できないでしょ!

  • ママリ

    ママリ

    私の給料はもちろん知ってます!長期連休のある月や、子供が風邪引いて何日か休んだり、コロナで保育園が休園になったりとかの月も、給料が安くなるのも、前に言った事はあったと思います!
    ですよね、、そこまで落ち込むなんてびっくりで私も落ち込んでしまいました🥲私のお金の管理がなってないんだなーて。

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    知ってて寝込むのは違う!😭
    管理がなってないなんて!!むしろ素晴らしいですよ!!旦那様に収支表見せましょ!!!

    • 4月15日
初めてのママリ

寝込むって、旦那さん…ご自分のお金がやばいことになってるんではないですか?
投資とも書いてありましたが、投資で失敗して貯金がなくなり…妻があると思ってるから『まぁ、大丈夫か!』精神なんでは?
お子さんが何歳か分かりませんが、7〜8万の時に貯金できないのは仕方ないと思います。
12万の時は5万くらいできているってことですよね?
それでいいと思いますわ

deleted user

もはやその内訳ならば貯金担当は旦那さんだろうと思うのですが…

それで旦那が貯金ないよって言われたら寝込みますが😅

ギリギリならべつによくないですかね…
借金してるわけでもないし
私は旦那に生活費10万貰ってるのでそんなもんかなと思います
まぁ普段の10万〜のときに2万貯金してれば年10万は貯まればいいのでは?と思います
ただフルタイムでその金額ならば扶養内パートの私とあまり変わらないので働き方かえるとおもいます
(生活費もらってるので私は習い事払う位でパート代は手を付けてないです)

レンコンバター

別財布をやめましょう!
アンフェアですし、
逆に10万もらって奥様のを確実に貯金しましょう💪

虹色ママ

月10万の収入
そこから食費と子供のものを買ったら残らないですよね。
貯金は旦那さんの稼ぎの中からだと思うのですが…。

旦那さんの稼ぎで全てまかなって、奥様の収入は貯金、とするのが良さそうです。
別財布をやめて、2人の収入は「家族のお金」と考えを変えていけるよう話し合うチャンスかと思います。

はじめてのママリ🔰

マイナスがないだけでも褒めて欲しいですよね!

wakawaka

私も旦那さん側がお金無いことになってるのでは…?疑いました。食費や子ども関係任せてて、さらに手取り少ないの知っているのに、

正直、アテにしていたわけですよね。奥様は貯金している、と。

もし自分はしっかり貯金増えていて家計が回っているなら奥様側に貯金が無くても気にならないのでは?と思いました🥲

うちは旦那お小遣い制で、副業の分も自由に使ってるのに貯金してないです🙃毎月すっからんかん🤣でも私は全然気にして無いです。最初からアテにせずに貯金してます。

少し様子伺ってもいいかなと思いました😅寝込むはヤバいですw

はじめてのママリ🔰

なんで別財布で貯金できてなくてご主人が寝込むんですか?💦ご主人のほうが給与が高いのだからご主人が貯金してて当たり前では?

むーむー

その収入で食費だしてたらそれは足らないだろうなって思います😓

そんなにないの?っていわれました😅
そのせいかうちはそれ以降お金ないと思ってる旦那です😂
実際は今はあります
余裕でてきてて

はじめてのママリ🔰

逆に旦那さんの収入何に使ってるんですか?😂

旦那さんの収入で全ての生活費賄えばママリさんの収入全部貯金に回せると思うんですが…

なんでたった10万そこそこで家庭も回せる、貯金もできると思ってるんでしょう…?中学生かな…?

ままり

旦那さんのお給料も奥さんが管理してる家庭で貯金出来てないと知って寝込んだ。って話かと最初の文を読んで思いましたが、まさかの別財布😂
10万でそこまで出してたら貯金できないですよ!
普通に考えたら奥さんの収入知っててそこまで出させてたら、貯金担当は自分って分かりますよね😅
旦那さん側の貯金は教えてもらってますか?
この際奥さん管理に変えてみてはどうですかね🤔

はじめてのママリ🔰

10万、、地域にもよりますが、我が家の場合だと
食費予算 3.5万
ガソリン 1.5万
病院 1万
日用品 0.5万(安い時にまとめ買い)
特別費 3万(美容室など毎月必ず使わないお金)

これで9.5万です😨

ガソリン無ければ1.5万貯金できますが、、10万前後の手取りで貯金もとなると難しいです💦
なんで寝込むのか意味わからないです、、笑やってみろ!って言いたくなりますね💦

はじめてのママリ🔰

うちは、私の収入を貯金はしすぎない方針ではあるので
旦那の貯金が貯まるけど、私の少ない収入は、ほぼ横ばいって知ったら
節約しないで、もっと使うとこ使って〜みたいに言ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

ご主人はいくら収入があって、そのうちのどれくらいを貯金にまわせていらっしゃるんでしょうか?

月10万で食費や土日のレジャー代、ご自身の分も賄えば貯金は難しいと思います。
寝込むって...なんでですかね?!💦

ママリ

私は結婚したら財布一緒の考えなので、カードも全部もらって夫はお小遣い制です。

ママリさんの旦那さんは貯金ができているのでしょうか?

私の夫は結婚当初0で、今は少しずつ溜まってきていて夫も嬉しいみたいです😂

家計簿つけているなら、それを見せたら納得するかな?と思います。

私は将来の貯金、子供の貯金がないと不安です。

みさ

普通にそのお給料で食費と子どものお金出して、貯金できてると思ってた旦那さんがある意味すごいです💦
別財布だとしても、何にいくら使ってるか共有して、旦那さんからママリさんへお金を渡して貯金するとか旦那さんが貯金を頑張るとか今後のこと考えていけるといいですね☺️

ねこた

嫁にそんなギリギリの生活させていたことにショックを受けたのかと思いきや違うのですね…
それだけ負担させておいて毎月貯金できていると思っていたことにびっくりです、、
その状況であればいざという時に困らない程度の貯金をしておくのは旦那さんの役目では?と思いました。

𝘰𝘴.

私も手取り平均10万です🙏🏻💦
うちはお財布一緒なので、
参考にならないかもしれないですが…10万で食費と保育園関係…ワンオペお出かけ…うちなら足らないです😭
食費だけでも旦那さんに渡して欲しいところですね🙏🏻💦
こちらはおこずかいがないのに、旦那さんは自由に使えるお金があるならそれだけで贅沢だと思いました💦
こちらはカツカツなんだから、
旦那さんがある程度貯金してれば◎かと思いますけどね😭

サト

旦那さんショックで寝込んじゃったんですか?
奥さんにお金渡す余裕のない自分の不甲斐なさに寝込んじゃったの間違いじゃないかと思いました😅なんで奥さんにお金ある程度渡してあげないのか謎すぎます。
そのお給料から食費出してたら貯金出来なくてもおかしくないと思いますよ。お弁当持っていくのだって、外食よりは安いってだけでタダじゃないですし。私は今育休中であんまりお金ないし貯金もそんなにないのでそれを夫に大々的に宣言して何かあればお金もらってます🤣あと食費は自分でも出しますが、一緒に買い物行った時は全部夫が出してくれます!

なごごご

10万でやりくりされてるなんて尊敬します。
見習わなきゃって思いました!
旦那様、寝込むくらいなら生活費出してくれたらいいのにと思ってしまいました、すみません💦💦

はじめてのママリ🔰

え?夫婦ですよね?
旦那にお金もらう、って何ですか??
妊娠・出産してたら、男性より稼げないのは当然だし。
旦那さんのお給料で家族が生活して、パート代は貯金ってしたらよくないですか?
旦那さんは何してるんですかね。。。

nana

旦那さんは家のこと、外食費は出してくれると言ってますが
当たり前だと思います😅
むしろ食費は基本ママリさんが出してるんですよね?💦
貯金できるわけがないです……
旦那さん、1度スーパー行ってみましょう……最近なんでも高いです……

がじやま

旦那さんが貯金したらどうですか?
そこまでなるなら10万でやってもらいましょ
やらなきゃわからないとおもいますよ😊

Sunny

普通に考えて旦那さんが貯金するべきです。
手取り多いのは旦那様ですよね。
月に10万で食費や子供のなんやかんやで10万毎月おさめてくれていたのなら感謝するべきだと思います。
それとも世の節約主婦の食費月3万円!みたいなのより少し余裕くらいなら生活してるとでも思っていたのでしょうか?笑
あれは普通に考えたら無理です。
週に1万でおさめたとしても月5万ですよね?それでもきっついですよーーー

deleted user

別財布でもいいですが、お互いに内訳を把握した方がいいですよ!だって、明らかにママリさんの方が収入が少ないわけで、それでやりくりの問題だの言われたら、旦那様の内訳知らないと仕方ないって納得出来ないです😂
助け合いしないといけないから、投資云々より、まずは貯金や固定費やらをお互い見直して、お互い話し合うべきでしょ。普通の生活がカツカツなのに未来に投資しなんて、あり得ないですよ🙃

まーりん

えー。10万で食費も子供のちょっとしたレジャー費もっていうなら貯金出来なくて普通というか足りないです私なら😅もしそれでやりくりしてねっていうならやれるけど貯金は当然旦那の方でしてって感じですね、こっちがショックで寝込みたいですね💦
でも貯金しよう!と思うのなら先取り貯金がいいと思いますよ、毎月1万でもいいから最初に絶対使わない口座に1万円分けておいてないものと思って生活すれば絶対貯まります👍

ぽんちゃん

私達も財布別ですが子どもの物や食費まで奥さん持ちっておかしいです💦

deleted user

旦那さんは貯金あるんですかね😓

うちも手取り約14万で 食費、子供の費用はわたしの財布からです💦
それでもカツカツです😭
貯金できません😱

フルタイム、ワンオペだからたまにはご褒美も欲しいですよね😂!
服とか買うと「自分だけ贅沢して!」と言われます😱

いちご🍓

え、全然主さん悪くないと思います。十分身の丈に合った生活されてますし、、
贅沢してるようには思えません。
貯金できなくて当たり前では?旦那さんに同じお金渡してこれで食費と子供の分だして生活してみて!と試しにさせたらいいと思います笑

にゃん

10万円で食費と雑費と保育園代払ってるって事ですか❓
保育園代は未満児なら4.5万かかりますよね❓
それプラスご自身の通信費とか保険も払ってるんですかね❓
それは足りないですよね🫢
旦那さんが家賃とかローンを負担してるのでしょうか❓

ままり

え、、寝込む?笑
変な旦那。

こう言う質問見ると結婚してるからって女がみんな幸せなわけじゃないんだなと思う。

変な男と結婚しなくてよかったと思った