※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asi
お仕事

時短勤務しているママさんが、残業話に困っています。早く帰ることに対して肩身が狭く感じ、うまく対応できずに辛い思いをしています。周囲は理解があるが、自分は申し訳なく感じています。

時短勤務してるママさん
こんな時どう振る舞っておられてますか?😢
また、どんな心がけをされておりますか?

私以外は
残業当たり前の職場です。
わたし含め5人の係です。

毎日遅くまで残っておられるのでよく残業の話になるのですが、そうなると時短のため肩身が狭く。。

わたし含め雑談している時に
残業や、終わらない仕事の話?になると、早く帰ってる身のうえ相槌すら打ちづらく、、。どう反応すればよいのかわかりません。

残れなくて、ご迷惑をおかけしてすみません。。
ありがとうございます。。
としか言えないです。
そして、本当にそう思っているので辛くて。

皆さん優しくて
子育てが落ち着かれた方ばかりで
昔はみんなそうだったからと言ってくださいます。
家でやることたくさんあるから帰りなと言ってくださいます。

でも

異動したばかりで
仕事もまだ、ままならず
申し訳なさでいっぱいで、
ふとした時に涙が止まらなくなります。



コメント

はじめてのママリ🔰

優しい方ばかりで羨ましい限りです!土日や寝る前に仕事の復習をしてなるべくはやく業務を覚えて、時間内で貢献するしかないかなぁ、、と思います😭✨

わたしももうすぐ復帰ですが優しい感じの職場ではないので考えるだけでドキドキしてしまいます💦

頑張りましょう😭

  • asi

    asi

    空いた時間にすこしでも予習!大事ですね。なかなか忙しくてできていなかったので10分だけでも最後頑張って頭に入れる時間持ちたいと思いました😭!✨✨

    もうすぐ復帰、、って時が1番ドキドキソワソワしますよね!!

    少しでも温かい眼差しで応援してくださる方が職場にいらっしゃいますように😭!!

    なにより残りの育休、
    お子さんとの時間たくさんとれますように☺️

    ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 4月15日