※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男と次男の遊びでトラブルが続いていて、ストレスを感じています。引っ越し前にベビーサークルでスペースを分ける案を考えていますが、次男は兄について回りたがっています。どうすればいいでしょうか?

4歳0ヶ月と1歳2ヶ月、0歳1ヶ月の3人の男の子の母です
最近長男がトミカやブロックで遊ぶのに次男が気になって一緒に遊びたいようなんですが、壊してしまったり投げたりしちゃうので長男がすごく怒って叩いたり嫌い!あっち行って!と言ったりして、泣いて癇癪起こしてるみたいになっちゃいます💦
次男を別のところで遊ばせても、やっぱり兄が気になってしまうようでいつも長男が壊れたブロックを作り直したり、可哀想になってしまいます...
何度も作っては壊されるのは相当ストレスかもしれません
ベビーベッドの中に次男を入れたりもするのですが、次男は次男で遊びたくて泣くので三男もつられて泣いたり、私も三男に授乳したり日々ワンオペなので忙しくてかまってやれてません。
どうしたらいいのでしょうか...
あと数日で広い家に引っ越すので、ベビーサークルなどを買って長男と次男遊ぶスペース分ければいいのかな、とも思いますが、次男は長男と一緒に遊びたいようで常に長男の後を追いかけてます💦

コメント

☺︎

下の子に邪魔させたくない遊びはテーブルの上ですることが多いです☺️床で遊んでるとブロックや線路系もすぐ壊されますよね😂上の子も邪魔されたくないので自分で椅子に座ってテーブルの上で遊んでます☺️