![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の気持ちの浮き沈みが激しく、コントロール方法を知りたい。安定期に入ると変わるか不安。
気持ちの浮き沈みが激しい。
しんどい、妊婦やめたいと言いながら14週まできました。妊娠がわかってすぐパニック再発、正直全然楽しくなかったです。今も、予期不安から発作が起きることもあります。1日が長くて、出産までの道のりが長くて、毎日絶望感に襲われます。でも何となく大丈夫!って思える日もあり、本当に気持ちの浮き沈みが激しいです。気持ちのコントロールって、どうやってすればいいのでしょう?妊娠中は仕方のないことなのでしょうか?安定期に入ったら少しは変わりますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
妊娠は喜ばしいことですが、誰もが両手をあげて喜んでいるかと言えばそうじゃないこともありますよね。気持ちの浮き沈みが激しいのは、全部ホルモンバランスのせいってことにしましょう。はじめてのママリ🔰さんが悪いわけでも、変わっているわけでもないと思いますよ。
わたしの知人はとにかく寝た、と言っていました。不安やダークな感情が持ち上がると眠れなくなったり死にたくなったりしてしまうので、機械のように好きなものを好きなだけ食べ、風呂に入ってすぐに寝たと。
わたしはぶっ飛んでいる人たちのあれこれを見て気を紛らわしていました。叶姉妹のポッドキャストを聞いたり、アンミカさんの動画を見たり、、、みなさん普通とは違う方々なので新鮮な情報ばかりで、かつ妊娠出産に関する情報発信とかもしない方々なので気が紛れました。
コントロールしようとすると、コントロールできなかった時にさらに沈んじゃうんじゃないかと思います。無理にコントロールせず、妊婦辞めたいとつぶやいたり、今日は平気だなと思ってみたり、そのままに任せつつ、妊娠出産以外のものに触れて過ごすと少しは気がまぎれるのかなと思います。
![マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マン
私も14週です(^^)
妊娠期間きついですよね。
1人目の時も最後まで楽しい幸せなマタニティライフなんてものではなく、つわり終わってもマイナートラブル多くて早く生まれてー!と思っていました。
安定期で戌の日頃からは精神的には落ち着いていた気もします。気分転換に休みの日に遊びに行ける様になったのもそのくらいでした。
今回も、つわり治ってきたかと思うと胃もたれはあって、毎日頭痛、頻尿、イライラ(主に夫に)、貧血…私にとっては生まれてくるのは楽しみでも、妊娠期間はまったく良いことないです。
初期は特に体調も安定せず精神も不安になりやすいなと感じてます。
毎日暇さえあれば横になってます。
赤ちゃん出てきたら大変だよといわれるけど、私からしたら出てきた方が楽でした(^.^)
とりあえず、私も安定期を望みに頑張ってみます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
私も一刻も早く終わってほしいです😢あとたった半年ですが、永遠のように感じます…
今しかゆっくりできないと開き直ってるときもあるのですが、やっぱり体調悪いことの方が多くてネガティブ気味です😢- 4月15日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。暇さえあれば妊娠のこと出産のことを考えてネガティブになっています💦そうやって一日一日過ごすしかないですよね😢
振り返ると早かったなと思うこともあるので、切り替えて頑張りたいです💦