※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那の収入が少なく、仕事を辞めている私。旦那の不規則な仕事に悩み、子供の世話も一人でしなければならず、困っています。同じ状況の方いますか?

旦那の収入が少ないです。今、2人目妊娠中で私は仕事を辞めました。
出産してからすぐ働かないと、余裕のない暮らしになるのがお恥ずかしながら見え見えです…😖💧
私からしたら収入が少ないなら副業でもして月数万でもプラスにして欲しいところです、、泣

そして旦那の仕事で困ってることが
○低収入(月20あるかないか)
○休みも仕事も急に分かる
○仕事終わる時間がバラバラ
○現場に行ってるので家の近くにいない

つまり子供に熱がでたりなんかあった時は
全て私が動かないと行けません。
がっつり働きたいのに旦那の不定期な不規則な
仕事のせいで仕事選びも難しいです。

正社員になりたい気持ちもありますが
普通に考えて無理なので諦めてます、、
頼れる人はいません。

子供の熱とかで休んでむかしトラブルがあったので
トラウマです。。

確実に働くには夜の21時頃になりそうです。

同じような方いますか?
すごく悩んでます、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じすぎてうちの事かと思いました🥲🥲
低収入、休みが分からない、終わる時間バラバラ、家の近くに居ない、全て一緒です😮‍💨

そして私も2人目妊娠中です、、
避妊してたので予想外でした😵‍💫

アドバイスなど何も出来ないですが同じ過ぎてコメントしてしまいました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは!!
    えー( ; ; )もう同じような方だけでも、それだけで嬉しいです😖

    お金も無いので2人目は諦めてたんですが、やっぱり欲しいって思いが主人が強くて1回だけ避妊しなかったら妊娠しました(笑)😂😂😂

    1人のときは何も思わなかったのに
    2人目となると一気に不安や焦りで…
    旦那がノーテンキすぎて腹立ちます‼️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も嬉しいです🥹

    うちも旦那が強く2人目希望してました😮‍💨
    結果避妊はしてたものの2人目がお腹に来てくれて嬉しいけど不安と焦りしかないですよね😭
    男の人って危機感持てないんですかね😫
    ノーテンキだし何とかなるだろって思いすぎてて余計にこっちは焦るしムカつきますよね😖

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

在宅である程度の裁量権ある仕事なら正社員でやっていけると思いますよ。

私は正社員ですが完全在宅で、1日のうち8時間仕事してちゃんと成果上げられてれば問題ないので、産後も特に時短とかせず可能な限り仕事しようと思ってます。

夫の仕事はまぁ休みは変更はあるもののある程度月頭にはわかっていますが、終わる時間や家の近くにいないことは同じです。

ある程度大きい会社で正社員になっちゃったほうが、近場でパートするよりよっぽど自由きいて生きやすいですよ。

課金ちゃん

現場職ですかね?
うちの旦那も職人でそんな感じですが、私は正社員です🤔

というか、旦那が収入的に不安定なので、私は正社員でいるしかないというか😅💦

休みも終わる時間もバラバラではありますが、会社員よりも早めに終わったり、雨だと休みだったりも多いので、むしろ急なお迎えとかその時になってみると私より対応しやすくて、いつもお願いしますしちゃったりもしてます😛

考え方と、使い方次第じゃないですかねー?