![なゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
息子が発達障害(ASDとADHDで知的無し)です。
うちは診断が下りた後にコープ共済に入りました!(去年の12月)
条件付きにはなります。
アレルギーに関してはうちの子にはないため、ちょっと分からないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緩和型の保険なら入れそうですね。
検診での指摘事項は告知義務があります。
-
なゆ
検診でひっかかるとダメなんですね🤣ありがとうございます!
- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も食物アレルギーについてあるので聞いたところ、発作とかが起きやすくて吸入してるとかでなければ共済には入れるとは聞きました。もしかしたら、条件付きなのかもですが💦
-
なゆ
アレルギーもだいぶ症状違いますもんね。ありがとうございます😊
- 4月15日
なゆ
条件付き、というプランがあるのでしょうか?
保障内容が一般と違う感じですか?
はじめてのママリン🔰
条件付きというプランでないです💦
発達障害の場合はあまり関係無いみたいではあるんですが、加入して何年間の間は発達障害に関する事で手術などあった場合お金はでませんよという感じらしいです。
発達障害関係で手術って無いんですが、他の病気で同じ記載があるため発達障害も同じ内容らしいです。
加入して数年経てばこの条件付きもなくなります。
なので条件付きとは書きましたが保証内容は普通の方と同じです。
なゆ
詳しく教えて頂いてありがとうございます!きちんと申告して保険入ろうと思います。
ありがとうございました😊