※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のいびきが大音量で悩んでいます。副鼻腔炎治療中でいびきが改善されない状況で、治るのか不安です。

娘のいびきが大人ほどのいびきの大きさで
酷いんですが、、

今副鼻腔炎の治療中で抗生物質や風邪薬を
飲んで3週間くらいです。

よくなってきたかな?と思ってたらここ5日間くらい
いびきが酷すぎて親2人とも寝れないくらいです

副鼻腔炎が良くなれば治るのか…
改善に向かっているのにいびきをしているのか…

いびきが全く止まらず
ほんとに大音量すぎて悩んでいます

コメント

えーちゃん

眠れないほどとは、とても辛いですね💦

うちはパパが大音量のいびきです。
ホントに悩んで検索魔になって→1番効果があったのは「横向きで寝る」です。
お子さんにも効果がある方法かわからないですが、そーっと…横向きにして背中にクッションなど挟んでみてはどうでしょうか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく旦那もいびきします。クチャクチャしたり、歯をカンカン音立てるタッピングの歯ぎしりも、、妊婦中は眠りが浅くて何回も起きるのでしんどくてイライラしちゃいます💦

    娘は横にしても何をしてもダメみたいです🥲

    さらに旦那は寝不足だからと別室に移動できるのが羨ましくてしょうがないです。
    娘は寝てても私を探すので離れれず。

    これから赤ちゃんが産まれたら私が一番寝れなくなるのに、今日は近くで旦那にわざとらしいあくび何回もされて睡眠不足アピールされブチギレそうになりました、抑えました。笑

    すぐに睡眠不足アピールするんですよね、こちらは毎日なんですけど??ってなってます😇笑

    • 4月14日
deleted user

こんばんは!
いかなりすみません😭うちもいびきがあって‥治りましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    あれからは風邪引いてなくてもいびき続いています💦音量は低くなりましたが、周りがたまに不快に感じるくらいのイビキだったりしますね…
    小児科の先生に診てもらったところ、扁桃腺が大きめと言われました。4歳がピークで大きくなり成長するにつれて小さくなるそうで、無呼吸が8秒続いてなければ様子見と言われました!
    いびきがひどいと日中ぼーっとしていることがあったり話が聞こえてなかったりするので、成長に良くないのだろうなと正直心配です…🥲

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さっそくお返事ありがとうございます😭!風邪ひいてなくてもうちも夜だけ鼻づまりみたいな感じのいびきがでてます😭扁桃腺やアデノイドなんですかね?😭これから小さくなることを待ちたいですが待つのも長いですよね‥

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ☺️
    そうなんだと思います…扁桃腺大きいと、風邪ひきやすいしイビキひどいからしっかり寝れず悪影響しかなくて可哀想ですよね🥲
    何年も…と考えると心配です🥲小さくならなければ手術も考えなきゃですよね、、

    • 5月26日