

ママリ
必要なことがあれば連絡帳に書きますが、そうでなければ何も書かないです💡
幼稚園はお昼寝時間とかないので先生たちも大変ですし💦

退会ユーザー
子どもの話の中で気になることがある時はお手紙で聞いたりしていいと思いますよ☺️

はじめてのママリ
連絡手帳というのは担任とやり取りするためのものではないんですかね?
一般的に言う連絡帳のようなものですか?
私は何か心配なことがあるなら書いて聞いたりしますが毎日今日は何しましたか?とかは聞かないですね💦
お昼寝時間とかもなく連絡帳書く時間も短いと思うので…

くま
心配ですよね💦たいていの幼稚園は特段何かなければ様子を伝えたりはないかなって思います。気になる点は聞いたら答えてもらえると思いますが、基本は面談や懇談会で教えてもらうって感じなのかなって思います。うちの子もプレの段階で3日くらい電話で様子を教えてもらったくらいでした💦

はじめてのママリ🔰
お手紙は先生もなかなか返信する時間がとれないかなと思います🥹
どうしても気になるならお電話する方が手っ取り早いかと思います!

はじめてのママリ🔰
幼稚園って本当どう過ごしてるか分かんないですよね!
でも先生も大勢を見ないといけないですし、書く余裕もないと思うので、基本的には「連絡がない=問題なく過ごしてる」ということだと思います😭🌸何かあれば連絡がくると思うので…
連絡帳などで、園での様子を聞いたことはないです!😭

はじめてのママリ🔰
毎日どのように過ごしているか、
気になりますよね!わかります!
親子で、初めての一歩ですよね!
うちの娘は、そこそこ話しますが、
それでも、ママ友さんから、
え?そんな事あったんだ。
しらなかったー💦
って話は聞きます。
娘は、
幼稚園で、お友達と先生と、
頑張ってるから、大丈夫。
楽しいよ。心配しないでー。
と、言うようになりました。
確かにそうですよね。
たまに、
ママは、いつもおうちで何してるの?
お給食の時、ママ、何食べてるのかなって思ったんだー。
園で気に掛けてくれた話もします。
何して遊んだのかなー?とか、
多少は聞いたりしますが、
ママがいない場所で、
先生、お友達と生活する楽しい世界。
あまり、過干渉にならないように
しています。

MILK
皆さん、回答ありがとうございました!
私も息子も初めての集団生活で
色々気になってしまいました。
連絡がないということは
毎日幼稚園楽しんでるってことですよね😊
コメント