※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちょママ
子育て・グッズ

寝る前のミルクをやめるべきか相談です。授乳間隔が短くて吐いてしまったことがある。どうしたらいいでしょうか?

寝る前授乳について質問です!
生後5ヶ月の子を育ててます。
今現在、19時半〜20時頃にお風呂→ミルク飲むとすぐ寝てくれる就寝ルーティンになっているのですが、ひとつ前のミルクの時間が、最近18時台になってしまってます。ミルクの間隔が2時間程しかなくて、お風呂上がりに本人も欲しそうな素振りをし、与えると飲んでくれますが、今日盛大に吐かれてしまいました…

寝る前のミルクをやめた方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!

ちなみに今の授乳間隔はこんな感じです↓
7時 ミルク
10〜11時 ミルク(保育園)
14〜15時 ミルク(保育園)
18時 ミルク+離乳食
20時半 ミルク
2時 母乳
日中は4時間くらいは保ちます。ミルクは1回量180〜200mlくらい飲んでます!

コメント

こぱ

そういう時はすこしミルクの量減らしてあげてましたよ😊

  • ゆうちょママ

    ゆうちょママ

    ありがとうございます!
    少し減らしてあげてみようと思います🥺

    • 4月14日
よわむしmama

完ミでだいたい下記の時間で
ミルクが多いのですが、
7時、10時半、13時半、16時半、19時半〜20時(5回)

たまにずれて18時台にのんで
しまったときにゆうちょママさんと同じように悩むことがあります。
お風呂は19時から19時半が
多いので寝る前が20時から20時半
に飲むと間隔が短いかなと。
それを助産師さんに相談したところ、2時間くらいで飲ませるのは
問題ないと言ってました。
ただ本人がいらなかったり、
吐いてしまうようなら
欲しがるまであげなくてもいいとのことで喉が乾くのが心配なら
水分をあげてみてはと言われました。なのでもし心配なら少量のミルクか麦茶などをあげてみてはいかがでしょうか。
あげないと夜間にほしがるかもですが、その時ミルクをあげればよいのかなと思いました!

2時に母乳をあげているとの
ことだったのでそれでも
大丈夫かと思います🤔

  • ゆうちょママ

    ゆうちょママ

    同じように悩んでるママがいて、安心しました🥺
    的確なアドバイスありがとうございます!
    欲しがるまで上げるのは、やめてみて、少しにしてみようと思います!

    • 4月15日
  • よわむしmama

    よわむしmama

    頑張りましょう🥺🥺

    • 4月15日
はじめてのママリ

私ならですが、18時の離乳食の時母乳にします!
お風呂上がると大体20時半くらいなんですかね?
21時に近い時間にミルク飲ませますかね🤔

  • ゆうちょママ

    ゆうちょママ

    ありがとうございます!
    母乳だと消化が早いですもんね🥺しかし、最近母乳の出が悪くなってきてしまって、完ミになりそうなんです…
    お風呂上がると20時過ぎくらいですかね?21時近くになるように頑張っているのですが、お風呂上がってしまうと、ミルクの催促&眠たいためか、ぐずりが始まるんです😭

    • 4月14日
mama

最後のミルクを少なくしたらいいと思います😊
お風呂上がりは喉が渇くので
なしにするのは良くないと思います💦

  • ゆうちょママ

    ゆうちょママ

    ありがとうございます!
    お風呂上がりは喉が渇くことも、気がかりでした🥺
    やはり、少し減らしてあげてみます!

    • 4月14日