※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2boysママ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が慣らし保育中。昼寝の時間帯や迎え時間に悩んでいます。復職前に自分の時間も欲しいが、子供のことを考えると心配です。

1歳4ヶ月の息子、4月4日〜慣らし保育がスタートして2週間が経ちました。
わたしの復職がGW明けのため、慣らし保育ゆっくりめで進めていて、一昨日からお昼寝までになったのですが、いまところこんな状況です。
一昨日 30分→帰宅後2時間ほど爆睡し20時就寝
昨日 1時間→帰宅後起き続け19時就寝
今日 40分→帰宅後1時間ほど昼寝したが19時就寝

来週から15時、16時と迎え時間を遅くする予定なのですが、そうすると昼寝できてなかった時に帰宅後もう一度寝るのは難しくなるかなと思い、迎え時間を今のまま14時にするか悩んでいます。
正直復職前に色々とやりたいこともあれば人にも会いたいのですが、無理させて体調崩して保育園お休みになるのは避けたいので😅

周りは復職までの自分時間を確保するため復職日を実際より早めに言ってる人も結構いるので、おひとり様時間羨ましいな〜と思いつつ(批判はご遠慮ください)、子供のことを考えると悩みます。

上の子もちゃんとお昼寝してこれるまで3ヶ月かかったので、復職までにちゃんと昼寝できない可能性大なのですが。。。

コメント

ママさん

保育園でもお昼寝できるように、もう長めに預けたほうが慣れやすいと思いました😀
保育園で過ごすリズムを身に着けたほうが、下のお子さんもかえって楽な気がします。
早く慣れてもらうか、体調を崩さないようにするか、過ごし方はママ次第ですね😌