※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

先輩からネイルモデルのお願いを受けた女性が、御礼をしたいと相談。お礼の形を相談したい。

【ネイルモデル側の御礼】

今働いているパート先の先輩が、個人的にネイルのスクールに通っているのですが、今度検定試験が有るそうで私にモデルをお願いしたいと頼まれました💅❤️
※パート先はアットホームな職場です。

37歳くらいの方で、子育てに関しても先輩(私は30歳)、
特別仲が良いわけでも無かったのですが、この間職場の仲間4〜5人でランチに行った際にプライベートな話をしたり、私がその方を送迎したりで気軽に話せる仲になりました!

その会の中で私にお願いされたのですが
・元ネイリストが2人(普段からネイルしてる)
・その他セルフネイルが出来る(普段からネイルしてる)

・唯一私はネイルに無頓着(爪切りバッチン!なにも塗らない(笑))

でも「してみたいなー!!でもサロンに通うの続かなさそうだから別にしないんだよね〜」というタイプの人間で、
じゃあちょっとお願いという流れで指名された感じです(笑)


今度スクール?に同行するのですが
綺麗にしてもらえると思うので、その方に気持ち程度何か御礼をしたいのですがどういった形がいいと思いますか?
その方からは「モデルになって欲しいんだけど....大丈夫かな...?」と凄く低姿勢?な感じでお願いされました!

ちなみに2人で遊んだりしたことは有りません!

意見聞かせて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち程度なので500円ぐらいのお菓子詰め合わせとかめんどくさいので私はスタバのカード1000円ぐらい渡しちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    意見ありがとうございます!
    スタバいいですね☕️❤️
    ちなみにギフトは、カードタイプ?で、ネイル後直接渡すのがベストですかね🤣?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カードタイプで季節の柄があった気がします💓💓ネイル終わった後にお渡しされるといいかなと思います!!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    季節の可愛いですよね❤️
    調べてみます☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ

どちらかというと、スクールに同行してもらうのなら、ネイルする側がお礼をするほうかなと思いますが、今度機会があればお茶をご馳走する程度でいいのかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます!
    おそらくその方からも何かしら御礼をされると思います🙇‍♀️💦
    ※人柄的に何もしないというのは無さそう

    お茶ですね🫶
    家が割とご近所なので良いかもしれません❤️ありがとうございます!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    検定に備えての練習となると、爪が赤になるので、検定の種類によっては、キレイにオフして帰ってもらうようになることもあるのではないかと思います💦

    • 4月14日