※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

娘が児相に保護されて2ヶ月半。夫婦面談があり、不安やストレスが溜まっている。里親行きや施設入りが心配。

娘が児童相談所に一時保護されています。
前回の面談から約2週間なんの進展もないまんま、あっという間に保護から2ヶ月半が過ぎました。

児相からは来週 再来週で夫婦面談をして、そこで児相の考えを伝えたいと言われました。

何を言われるのか怖い。幼稚園も娘が帰ってきても困惑しないように仲のいいお友達、同じ担任の先生にしてくれた話をしてもあまり感触が良くなくて、実家に家庭訪問されたのもあるし、実家に帰されるのか、実家のサポートがあると伝えてるけど施設か里親行きになるのか。ああ不安すぎる泣。

ストレス溜まる~。

コメント

deleted user

児相に保護されたのにはそれ相応の理由があってのことだったと思いますが、その原因は解消されたのでしょうか?

  • はな

    はな

    虐待の疑いによる警察介入でしたが、警察から虐待の疑い無しと判断されました。

    実家に娘だけ帰すか、延長保育を使いながら母に自宅に来てもらうかで児相に提案しています。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

どういう経緯かはわからないですが、
はなさんやご主人が娘さんに健康な生活と愛情を与えられることが伝われば、大丈夫です。
里親は親が完全に育児を放棄した場合のみだと思います。
実の親が育てたいと希望する限り里親に行くことはないと思います😊

児相の考えを聞くのは怖いとは思いますが、娘さんがいつでも帰って来れるように、今は環境を整えておくのが1番です✨
幼稚園の環境がなるべく変わらないようにされたのはとても良い事だと思います☺️

  • はな

    はな

    実家に家庭訪問が来たので、実家に帰されるのかな。と思っています😭

    • 4月14日
うさこ

虐待を疑われて、疑い無しとなったのであれば普通にはなさんのご家庭に戻されるのではないですかね?

  • はな

    はな

    自宅には家庭訪問に来てなくて💦 実家の家庭訪問でした。。

    • 4月14日
リン

親が自宅で見たい、施設は嫌とか、里親は嫌とか
実家に訪問行ったからと言って
親の権限はないので、決めるのは全部児相です

  • はな

    はな

    そうなんですよね、、
    延長の時に、実家のサポートもあるかな施設とか里親は無いと言ってはくれてるのですが、やはり不安です。

    • 4月14日
  • リン

    リン

    無いと言ってるのは担当の方ですよね。
    児相は毎週、会議があって、担当の意見、保護者の意見や反省が見られるか、
    子供の為、そして児相の中での話し合い、決まったら、所長へ持っていき、最後決めるのは、所長ですよ。

    • 4月15日
  • はな

    はな

    延長の書類は一切書いてなくて。4月6日にこれから会議にかけると言われたのでもう結果は出てるんじゃないかと思ってます。

    • 4月15日
  • リン

    リン

    私の実体験ですが、
    紙を書いても書かなくても、2か月半決まりませんでした。
    会議から時間が経っているので、お電話してみてはどうでしょうか

    • 4月15日
  • はな

    はな

    来週 再来週 夫婦面談して児相の考えを伝えたいと言われました!そこで決まるかなと思います💦

    • 4月15日
deleted user

コメントも見たのですが、虐待の疑いが無かったと言われ、まだこの議題が出るということはなんらかの不安要素があるということなんですかね🤔
幼稚園の話は幼稚園内、家庭の話ではないので感触はよくないですよね💦
娘さん産むまでも延長保育ですか?出産があるから不安要素っていう意味なんですかね😔

  • はな

    はな

    4月で忙しいのもあるのか、今日電話したら担当者さん変わってて💦(聞かされてませんでした)4月6日に会議にかけると言ってたので、今週決まったのではないかなと想ってます。

    そうです!児相が納得するまで延長保育は使うことになると思います

    • 4月15日