
双子のお出かけの心構えとママ友づくりについてアドバイスをお願いします。外出が負担で、ママ友づくりも難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?
双子のお出かけの心の持ちようとママ友づくりについてアドバイスをいただきたいです。
【心の持ちようについて】
近場を双子ベビーカーで散歩しているのですが、ジロジロ見られたり、頻繁に話しかけられるのが負担で外に出るのが辛くなってきました。
子供が他人との触れ合う機会をを遮断するのもあまりよくないかなと思って、目があったら挨拶したり、余裕のあるときは会話をしているのですが…
どういった心構えで出かけられているのか教えていただきたいです🥲
【ママ友づくりについて】
話しかけてくださるかたは高齢者が多く、同じ子育て世代の方には敬遠されてしまっているように感じて心細いです。
自分から話しかけようにも、双子ベビーカーの存在感が大きいのか引かれてしまって…
そもそも他の子やママさんとふれあう機会が少ないので、支援センターや児童館に行ってみることも検討していますが
双子ママは話しかけにくいとか感じるものでしょうか?
保育園や幼稚園に入れる年頃になったら自然とできていくものでしょうか…アドバイスいただきたいです。
- はっぱちゃん🌱(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

なーちゃんママ
双子ちゃんだと可愛いから高齢の方にたくさん話しかけられそうですね(><)
ママ目線だと双子ちゃん連れてると大変そうだし話しかけたら迷惑かなーと思うこともあるかもです👶🏻

R4
私は双子ちゃん見るとむしろ話しかけちゃいます😁💗
自分が双子ママなのもあるかもですが🤭
ただ、4ヶ月だとまだまだ小さいし、話しかけたりして泣いちゃったりするとママが大変かなぁと思って話しかけないこともあります👌お外で2人とも泣いちゃうとそれはそれでね、、、笑
1歳くらいで歩き出したりすると、同じくらいのママさんとかにめちゃくちゃ話しかけると思います🤗
児童館や支援センターは、地域によります!
親しみやすい地域や場所もあるし、親しみにくい所もあります😇
前住んでた所はめちゃくちゃ親しみやすかったけど、今のところは全然です!
声をかけられる心づもりみたいなのはした事ないです😂
-
はっぱちゃん🌱
ありがとうございます😭
情報収集して、もうちょっと大きくなってから挑戦してみようと思います!- 4月14日

はじめてのママリ
買い物とか公園とかいった時に声をかけてくるのはお年寄りばっかりです😅
あえてママ友がほしいと思って行っていないので、なんの心構えも気負いもせずに出かけてます💦
-
はっぱちゃん🌱
私の地域だけじゃない、って思ったら楽になりました😭
ありがとうございます!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
わかります!
下が双子なのですが、とにかくお年寄りにモテモテです🤣
行く先々で話しかけられて足止めくらうので、
ありがとうごさいまーす♡って軽く受け流しながら
ササーッと行っちゃいます。
私はママ友を作る気はないですが、
子育ての悩みやいろんな話を大人の方としたくて
(毎日子供相手だと話し相手もいなくて行き詰まるので)
ほぼ毎日支援センター通ってます☺️
双子だとやはり珍しいからか話しかけて下さる事が多いですが
その日によっても違いますし、
ポツンとひとりで居ても気にならないです。
本当に意気投合すれば連絡先交換したりすれば良いと思いますが、
私はいつもそこで他愛もない話をしておしまいです。
ママ友いません☺️
でも双子ママさんと会うこともあるので、
そうするとお互い自然と話が盛り上がりますし
双子ならではの子育て術とかも聞けてとてもためになります!
お下がりを頂いた事もあります◎
心構えだったりあまり考えすぎず、
その時の流れに任せても良いのではないでしょうか☺️
-
はっぱちゃん🌱
考え過ぎてしまっていました💦
支援センター、様子を見ながら挑戦してみようと思います!
ありがとうございました😊- 4月14日

はじめてのママリ🔰
すみません💦ジロジロ見ちゃってた側かもしれないです😭
つい見てしまう気持ちとしては『わー!二人で乗ってる可愛いよ〜、同じ格好してる可愛いぃぃ!!!😂✨大きいベビーカーママ大変だよね〜頑張れ〜🙌』です。
でもこんなのほっといてほしいですよね💦以降気をつけます😣
でもほとんどの人が『可愛いね〜ガンバってね〜』て応援だと思います🥹
-
はっぱちゃん🌱
勇気になります!
ありがとうございました😊- 4月14日

ままり
双子ママは話しかけやすいと思いますよ!
私なら、双子ちゃん見つけたらすぐ話しかけちゃいます!
うちの子と月齢近そうだったら話しかくちゃいます!
敬遠されてるように感じるとの事ですが、
ご自身からは話しかけてますか?
こっちを見ないようにしてたり目の合わないママは、話しかけにくいです。
あとは挨拶すらしない感じだと、話しかけたら迷惑かな?って思って気をつかってスルーします。
-
はっぱちゃん🌱
私が考えすぎて挙動不審になってた可能性あります💦
様子を見ながら話しかけてみようと思います!
ありがとうございました😊- 4月14日

こた
1歳双子のママしてます。
お年寄りからほんとーーーに人気ですよね🤣💓
みんな足止めするし、なんなら足とか触る人と結構いますが私は話すの好きなので普通にお話して機嫌悪くなりそうだったらではまた〜って去ってます(笑)
子供が動きまわるようになった最近は毎週児童館にいっています。双子珍しいので案外話しかけられる方だと思いますがだいたい話の話題は双子育児についての質問ですw
お家に遊びにいったりする仲になった人もいます!
そういう人たちは双子だから、、という感じで話してない気がします☺️

ママリ
高齢の方からよく話しかけられますよね!わかります☺️
同じくらいや若い世代の方は、見て「かわいーー」って言ってるのは聞こえますがあまり話しかけてはこないですよね!
私は、うちの子かわいいでしょー!見てー!くらいの心の持ちようで出かけてるので、注目されたり見られるのは面白いです♪
支援センターで話しかけたりすればママ友できていく人もいると思いますよ!
保育園でも積極的に話す人はママ友多いイメージです。
多胎ママの地域サークルみたいのもあったりするところもありますよ。
私はママ友がいらないタイプなので、サークルには加入してますが参加したことはなくて詳しくわからずすみません💦
はっぱちゃん🌱
内心嬉しいのですがなかなか対応が難しくて💦
なるほど🤔タイミングみて私の方から話しかけてみます!ありがとうございます😊