※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
妊娠・出産

妊娠9ヶ月でだるさや低血糖の症状があります。食欲はあるけど気分が悪くなり、早退したいです。同じ経験の方いますか?

妊娠9ヶ月にはいり、体がだるい、貧血?低血糖?のような感じの時があるんですがよくある事なのでしょうか?
つい最近も仕事中、急に気分が悪くなり低血糖だと思い食欲はあるのでご飯を食べて早退させてもらいました。
食欲はしっかりあるので初期の食べずわり状態になっています、同じような方いらっしゃいませんか

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですね。
生まれるまで続くと思いますよ

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうなんですね(;_;)ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日
ころりぬ

わたしも8か月後半からそうでした!
特に病院の検査で引っ掛からなければあるあるだと思います😭

はじめてのママリ🔰のんたん

私も毎回妊娠後期に入ると貧血の数値で引っかかるようになります!サプリで鉄分とるといいかもしれません✨お腹の赤ちゃんに送る血液の量が増えているんだと思います!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    サプリ見てみます!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日
まま

貧血になると氷食べたくなりますよね!最近氷食べたくなるなぁ貧血かーと思ってたらやはり血液検査の結果貧血で鉄剤処方されましたよ!
病院で相談されてはどうでしょう?

  • はじめてままり

    はじめてままり

    私も貧血の様な気がします😭
    つい先日検診で次が約2週間後で後期の血液検査があるのでそれまで様子見ようと思うのですが貧血で胎児に影響はあるのでしょうか、、т т

    • 4月14日
  • まま

    まま

    子どもは特に言われていませんが出産時に出血が多くなってしまったり輸血が必要になったりするので少しでも治された方がいいかと思います💦

    • 4月15日
HY1617

私も同じく氷めちゃくちゃ噛んでました😵‍💫
気分悪くなることもよくあり、失神しかけてました💦
月曜日に健診終わって帰る頃に気分悪くなってそのまま入院しました…
鉄欠乏性貧血でした🥲

はじめてのママリ🔰

氷食症は貧血ですね。

あと、低血糖で白米などいきなり入れると血糖値急上昇急降下してまた具合が悪くなるので、いったんラムネなどのブドウ糖ですぐ脳に糖をいかせて、あとはパスタなど低GIの糖質しっかりあるものを食べて血糖値一定に保てるようにするとかなり変わると思います!

赤ちゃんがどんどん糖質とってくので、ママは糖質足りなくなっちゃうんですよね😂