![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の習い事が忙しく、新しい習い事を追加するか悩んでいます。主人は子供が楽しんでいるなら全て続けるべきだと言うが、家事育児に協力せず。疲れている日々で子供のためには頑張りたいが不安です。
子供の習い事についてです。
現在週1のものを2つ(場所は近いです)、月2回を1つ(場所が遠いです)やっているのですが
もう一つ月2回のものを習わせるか迷っています。
子供がやりたいやりたい!と3ヶ月間毎日言っておりこんなに言うのは初めてで、試しに体験だけしましたがそれで子供は本気になりました。あまり見ないジャンルの習い事なので、場所が遠く行きづらいです。
今習っている習い事も遠い場所のものが一つあるのと、行事や直接園にお迎えに行かないといけない日が多い園(家から遠め)なので月に2〜3回は最低でも幼稚園に行くのもあり、習い事を増やすと私が疲れてしまいそうという懸念があります💦
主人はこんなに子供がやりたいといっているんだから、今の習い事も楽しくて仕方ないんだから何かを辞めて新しく習わすのではなく全部頑張りなよと言っています。ただ、主人は家事育児は全くやらない人です。何か協力してくれるならがんばるよと言いましたが「俺は残業が多いからなぁ」しか言いません。休日もずっと寝ている人です。
送り迎えは出来ないことはないのですが、今でも園のことと2つの習い事とたまにある祖母の手伝いとで疲れたーという日々を送っています。
でも子供のためにはやらせてあげたい。今のものも辞めたくない。私が疲れないかが不安。迷っています。
先輩ママさん。アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供がもう7年くらい週4で習い事やってます🙋♀️
正直親はかなり大変ですよね😅
疲れきってしまうことが多いです💦
ですが、子供が本当に楽しそうに行ってるので、がんばるかー…と何とか自分を奮い立たせて連れてってます。
辞めると言われたらすぐ辞めると思います🤣笑 それぐらい体力は使います😅
習い事って、始めるのは簡単だけど辞めるのは大変なので、その辺りもよく考えて、取捨選択するのもアリだと思います☺️
旦那さんは全く育児に関わらないなら、意見はスルーでいいと思います😌笑
![hearb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hearb
私なら新しい習い事は無しにして現状維持の習い事だけにします。いくらお子さんがやりたがっていても、です。お月謝が払えても通いきれない、ママさんが疲れすぎてしまうのでは仕方ないと思います。パパさんの言うことは気にしなくていいと思います。残業が多いからなぁは言い訳にしか聞こえず、ママさんに丸投げ。無理ですね。ママさんの✋の届く範囲で十分だと思います。
我が家も週一で習い事をしています。三人いるので週一が精一杯。本当は他にも習わせたいですが、通いきれません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️
パパのことは気にしないほうがいいですよね😱
やはり私が疲れてしまうとよくないので今回は見送ろうかと思います😭
3人お子さんいたら週一でも大変ですもんね💦毎日お疲れ様です❣️- 4月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️ 週4を7年も続けていらっしゃるなんて尊敬します!
疲れきってしまいますよね💦😭私も今でさえヘトヘトになる時があります😭夜ご飯も買ってばかりです💧ママリさんは夜ご飯の準備されてから送り迎えしますか?
疲れた時は息抜きなどどうされていますか?サプリや栄養ドリンクなどは飲んでいますか?😍
習い事は辞めるのが大変ですよね😇💦大変にならないように慎重に決めないとですよね🤔
はじめてのママリ🔰
うちは旦那が激務でほぼおらず、両家親にも頼れず、下にも子供がいてまだ小さいので本当に大変で……基本白目剥いてます🤣✨笑
夜ご飯も下の子見ながらなのでなかなか進まないのですが、何とか作ってから行くか、帰って10分くらいで手抜きで作るか、もう諦めて買って帰るかです🤣笑
下の子がまだいない時は幼稚園の間に作ってました☺️習い事も2時間くらいと長いので、帰ったらすぐ食べる感じなので…とにかく時間との勝負です😇
栄養ドリンクの味が苦手なので、気休めですがお酢やビタミン剤を飲んだり、マッサージに行ったり、命の母を飲んだりしてます!!笑
一番の回復法は私は睡眠を取ることなので、土日に昼寝させてもらったりして回復してます❤️🩹
はじめてのママリ🔰
旦那さんに頼れないと大変ですよね💦白目剥きながらも頑張ってらっしゃって素敵です💕
習い事って始まる時間が夕方なので帰宅してからバタバタしますよね💦
マッサージ良いですね💕命の母は効きますか?😆気になっています!
やっぱり睡眠大切ですよね!!