※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母を怒らせてしまったかもしれません。切迫早産で自宅安静のため週2回だ…

母を怒らせてしまったかもしれません。
切迫早産で自宅安静のため週2回だけ自宅に来て色々やってくれているんですが免許がないため行きだけタクシーで6000円かけて来てくれて帰りは旦那が仕事終わったら母を送ってくれてます。
母の仕事は看護助手で夜勤もあります。もう60歳過ぎてるので若くはないです。
夜勤の前にタケノコご飯とか色々作ってくれて夜勤終わってすぐに作ってくれたご飯を持って家にタクシーで来てくれました。
夜勤明けなので眠いし疲れてると思うんですが子供2人の相手をしながら掃除してくれたりご飯食べさせてくれたり何から何までやってくれて旦那が夜の8時に帰ってきました。
旦那にご飯食べる?と聞くと昼の弁当を帰りに運転しながら食べてきたから要らないと言われました。前にも同じような事があってせっかく母が夜勤前に作ってくれて疲れているのに色々やってくれてるのに一口も手を付けず母を送って行くと。昼ごはん食べる暇がないぐらい忙しいかもしれないけどそれならLINEで今日は夜ご飯いらないとか教えてくれれば母もご飯を温め直したりしなくて済んだのに
その態度を見て少し母が悲しそうな顔して帰っていきました。
今日も夜勤なのでゆっくりしてるだけかもしれませんがLINEするといつもより素っ気ない返事が来たのでもしかしたら怒らせてしまったかもしれません💦
どうしたらいいでしょうか?😭
来週も2回来てもらう予定なのにもう来てくれないかもしれません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

何か持ってきてもらう、とか
持って帰ってとらう、とかは
この際旦那にやらせてみてはどうですか?😅
お母さんも家族ですけど
今1番家族としての動きをするのは旦那じゃないですかね?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には週に3回仕事を休んで貰って休みの日は育児家事など全てやってくれてます💦
    それ以外は旦那が仕事を休めないのでどうしても母と義母に頼ることしか出来ないので仕事が終わったらすぐ帰ってきてお風呂と寝かしつけも旦那が全てやってるので1番動いてるのは旦那なんですけどご飯の件はちょっとイラッてしちゃいましたね😅

    • 4月14日
がーこ

とりあえず旦那さんの態度を謝ってはどうですか?
旦那さんから気遣いの言葉があれば1番ですけど、そんなことにも気づかないような人に期待しても無理そうだし、私なら母にまずせっかく作ってくれたのにごめんねと言います。
私が母親ならそんなことで怒りはしないので、怒ってはないと思いますけどね😊娘のためにしてることだし🙆
あと、旦那さんは仕事が忙しいかも知れませんけど他人事すぎると思います。本来は旦那さんが1番に頑張って動くべきですし、自分がやるべきことをやってもらっているという意識がないから感謝の気持が薄いんだと思います。旦那さんにもきちんと話されるのが良いと思いますよ😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母に怒ってる?ってLINEで聞くと何も怒ってないよ!とは返事が来ましたが明らかにいつもと違うような気がするので謝ってみます!
    旦那は普段からどちらかと言うとやってくれている方で私の方が甘えっぱなしな所があるぐらいで今は特に仕事も育児も私の事も全部やってくれているのですが少し気遣いとか思いやりとかが足りなくてモヤモヤしたのかもしれません😑💭
    お義母さんが作ってくれたご飯もこの前お弁当帰りに食べたから食べれんって言っててまたー?って言われていましたけどもう少し気遣いとかあればいいのになぁ🤔と思いました。
    ご飯いらんならもう少し早めに教えてよ!って言ってみます😡

    • 4月14日