※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰うーたん
家族・旦那

私にはいつも3人で遊んでいた友人がいました。元々から私は他人との付き…

友達の事で愚痴を聞いてください。

私にはいつも3人で遊んでいた友人がいました。
元々から私は他人との付き合いが苦手です。
その2人の友人は旦那と彼氏がしますが2人とも子供はいません。

私が結婚して、子供が産まれてから友人2人から、私の旦那の愚痴や娘の事で色々言われて、毎回会う度に言われるのが我慢の限界でした。
旦那への愚痴は人見知りであんまり喋らなく育児でも失敗することもあり、そんなときに友達がおる時に失敗をしてしまい会う度に言われるようになりました。

それに、2人がすごくわがままでいつも大変でした。
その為にさすがに私も改めて考え直してデメリットになることは辞めようと思い、
会うことも連絡取るのやめていました。

そんな中で、先日いきなり家にきて「ランチ行こ」と言われて、断りましたが、
色々話しもしたいからということで2時間だけ行きました。
言われたことは「旦那さんに私らと関わるな」「私らの事嫌い?」「旦那さんが私ら3人を引き離そうとしてるの?」言われ、さすがに腹立ってキレました。

しかし、後に分かったことが散々私の旦那のことや色んなこと言うくせに友人①の旦那は浮気をしたり、
友人②同棲をしてる彼氏は「仕事しない」「電気代止まるまで払っていない」「貯金なし」「車の免許なし」がわかり、
自分たちのこと隠していたんやて思ったらなんだか分からなくなり、今後一切関わることをやめました。
それに、遊ぶ時もいつも私の家やし「この時間から予定あるからそれまでゆっくりさせてほしい」など言われ、休憩所みたいな扱いもされており、なんだか信頼も無くなりました。
人間関係て難しいですよね。

人付き合いが上手になりたい私です

コメント

はじめてのママリ🔰

人のこと言う前に自分の旦那とかはどうなんだって思いますね、

人間関係難しいですよね、

  • はじめてのママリ🔰うーたん

    はじめてのママリ🔰うーたん

    自分が言われて嫌なことは隠すからなんか、友達てなんやねんてなりますよね。笑

    • 4月14日
R0331

人間関係って難しいですよね😭
私も苦手です…😂
同じく私もいつも遊んでいた3人の友達がいます😊
男の子1人と女の子1人ですが!😂

私は友達も多い方では無くていらない関係は切ってます!
自分がしんどいのも嫌なので!
自分の大切な人を悪く言う人は私は友達じゃないと思いますよ!😤

  • はじめてのママリ🔰うーたん

    はじめてのママリ🔰うーたん

    ですよね!!
    友達なんて数える程度でいいし家族が出来たら家族が1番ですよね👪👪👪
    自分のことを大切にしてくれる人と仲良くしたいですね!

    • 4月14日
  • R0331

    R0331

    そうなんですよね本当に🤣
    確かに学校は友達1番だと思いますが大人になって家族が出来るとやっぱり家族の時間が1番になるので友達なんて1年に1回会えばいい方なのかな?と思います🤔
    自分の事も家族の事も思って大切にしてくれる子だけで本当に十分です!😤💕

    • 4月14日
ちょこ

結局、はじめてのママリ🔰うーたんさんが羨ましくて嫉妬して色々言ってたんだろうなぁと感じました。
嫉妬したからって友達の大切な人をバカにするような言動は許せませんけどね😠
人間関係って環境が変われば関係も変わるし、ほんとに面倒ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰うーたん

    はじめてのママリ🔰うーたん

    その通りですよね!!
    人間関係てマニアルがないから本当に難しい😭💦💦

    • 4月14日
ママ頑張ってます

人付き合い上手くなりたいっていうより
その友人らが変な人なだけだと思います。
デリカシーない人達相手だから上手くいかないんだと思いますよ。

普通友人の家族の悪口を言いませんし
しつこくネチネチ言いません。

まほ

そんな人いるんですね💦
そういう人は友達とは言えないような…
嫌な思いされましたね😭

確かに人間関係って難しいですよね。
生まれも育ちも違えば、性格、経験値、取り巻く環境、価値観や考え方、一人一人違うので…。
マニュアルも正解もないので難しいのか…と。

なので、私はシンプルに…
自分のことを雑に扱ってくる人は一切関わりません。自分の大切な時間をあげるつもりもありません。
って思っています😊