※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
妊活

不妊治療についてです。生理中の血液検査についてお聞きしたいことがあ…

不妊治療についてです。
生理中の血液検査についてお聞きしたいことがあります。

まだ、基礎体温をつけ始めたばかりなのですが、今月は無排卵だったと思います。
昨日から織物シートにうっすらと茶おりがつき、今日のお昼頃に一度織物シートの半分くらいをしてるくらいの量の茶色の出血がありました。
今は出血がありません。
今まで不正出血はありませんでした。
稽留流産後、32日周期くらいで生理が来ていましたが、今回は27日周期で出血しました。

不妊治療のクリニックに通い出したばかりで、最初の検診ではクラミジア検査と、経膣エコーをみてもらいました。
次は生理が始まってから3日〜7日の間に血液検査をするとのことだったので、出血を確認してから病院に電話し、予約を来週の月曜日にとりました。

ただ、出血が止まってしまい、これを生理とみなして月曜日に受診していいのか分かりません。
そもそも、生理3日目頃にしなければいけない検査を、無排卵月経や、不正出血時にするとどうなるのでしょうか?

病院に確認すればいいのでしょうが、もう閉まっていて…。
明日聞いてみるつもりですが、分かる方いたら教えて欲しいです💦

コメント