※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
ココロ・悩み

娘が友達と給食を一緒に食べられず悩んでいる。内気で友達が少ないタイプ。どうアドバイスすればいいかわからない。

年長の娘。いつも園で好きな友達と給食食べれず、悩んでます。
いつも一緒に食べようと約束したのに、実際に給食の時間になったら「やっぱりだめ!」と言われて娘以外の子と食べる展開になるらしいです。
しょっちゅう家ではそんな話をして「なんでこんなことになるんやろ、残念な日ばっかり!私は人気がないから」と落ち込んで私に当たります。
娘は内気で友達も少ないタイプかと思います。
私も子供時代友達いないタイプだったし、うまくやれない辛さはよくわかるのですがなんてアドバイスしたらいいのかわかりません
「嫌なことあってもママは〇〇ちゃん(娘)のこと大好きだよ」くらいしかフォローできず。私は娘にどう助言したらいいでしょうか?

コメント

deleted user

娘ちゃんが人気ないんじゃなくて、約束してたのに理由もなくドタキャンを繰り返す友達が良くないよね。違う子と食べたら?

と、私なら言うと思います!

  • あみ

    あみ

    ありがとうございます
    他のこと食べたら?は何度か言ったのですが、比較的仲良しな子がその子(Aちゃんと呼びます)くらいしかいないようで。もう一人仲良さそうなBちゃんもいるんですが、一緒に食べようとするとAちゃんに邪魔されて「BちゃんはAと食べるからだめー!」と言われるらしいです。
    男の子でムスメと仲良くしてくれる子はいるのですが、娘的には男の子はあんまりみたいです😭
    私もいまいち状況不明なので個人懇談のときにでも詳しい様子聞けたらなとは思ってます

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    給食って、3人で食べるのはだめなんでしょうか?
    その話のとおりなら、Aちゃんが娘さんに意地悪してますよね。しかも娘さんが他の子と食べないように直前まで自分と約束させといてブッチするなんて、やり方も幼稚園児とは思えない悪質な感じです😥
    懇談で先生に相談できるといいですね。

    • 4月14日
  • あみ

    あみ

    3人でたべたらいいんじゃないの?と娘に言うと、なんかそれは微妙みたいです。好きな子と隣がいいみたいで。給食のテーブルは横並びに二人がけになってるんです。向かい合わせにも座れるはずなんですが隣にこだわります。
    少し先生から聞いたことがあるのですがAちゃんは我が強く独占欲が強いらしいです😭Bちやんはあまり保育園にこないので来たら珍しく自分だけのBちゃんにしたい、みたいな。3人で仲良くできたらいいのにとは思いますが難しいようです。
    はい、先生は今年度ベテランの先生なので頼みの綱です😭

    • 4月14日