
コメント

ガチャピン
小学三年生の息子が幼稚園年少入園時はパパ、ママだけでした😊入園と同時に療育行きだして、年少の年明けくらいからお話出来るようになりました😊誕生日も自分の名前をゆーっくり言えるくらいでした(。ᵕᴗᵕ。)
ガチャピン
小学三年生の息子が幼稚園年少入園時はパパ、ママだけでした😊入園と同時に療育行きだして、年少の年明けくらいからお話出来るようになりました😊誕生日も自分の名前をゆーっくり言えるくらいでした(。ᵕᴗᵕ。)
「ねんね」に関する質問
離乳食中期(二回食)のストック作りに2時間半、、 明日から二回食にするので本を見ながら 初めて中期のレシピを1週間分作りました。 すると2時間以上かかってヘトヘトです🥲🥲 こんなもんでしょうか? これ、みんなやっ…
現在1歳4ヶ月の女の子を育てています。 発達について気になることがあり、質問させていただきます。 運動機能は歩いたり走ったり、階段を上ったり滑り台を滑ったりと問題ないのですが発語がほぼありません。 ・ばばい(…
ねんねについて教えて下さい🙇♀️ 新生児育児中です。 日中はカーテンを開けて、掃除機をかけたりテレビをつけたり音に慣れてもらうために普通に生活しているのですが、 夜間はカーテンを閉めるだけでどの程度の音を立て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
そうなんですね!!
小学校上がられた現在はどうですか?
あと、言葉出る前は意思疎通は取れていましたか?🥺
ガチャピン
今では、よくお喋りしてくれますよ😊意思疎通は何か取って欲しかったりした時はその場に連れていかれるクレーン現象してました😌年中の頃から言語訓練に通うようにもなって発音練習して、昔と比べると何を言ってるかよく分かるようになりましたよ😊
初めてのママリ
教えてくださりありがとうございます!
うちも今そのような感じです💦
お子さんの成長を聞けて希望がもてました🥺✨
いつかうちの子もお話ができるといいな..