※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
旦那は宇宙人
お仕事

職場のグチです🥺パートで、ある施設で働いています。去年オープニングで…

職場のグチです🥺

パートで、ある施設で働いています。
去年オープニングで入って社員さんもパートの私たちも全員新人という形でスタートしました。

1年経ち施設長、副施設長に不満を持った社員さんたちが3月いっぱいで全員辞めてしまいました。

辞めて行った社員4人の替わりに新しく入ったのが契約社員2人、パート4人です。

マネージャーからは
これからは社員やパートなど関係なくみんな均等に仕事して行ってくださいと言われ

残った既存のパート3人は唖然としてます🥹

いままで3月までいた社員4人にいかに守られていたかがひしひしと感じます。


何度私たちはパートなので残っている施設長、副施設長、新しい契約社員の方々の指示に従って動きます!と言っても

パートも、社員も関係ないから!同じような仕事してと言われてます😅


契約社員の1人に感しては
「聞いてた話と違う!私は指導役なんてやりません!言われたことしかやりません😑」と宣言し始めて

尚更私たちは「それパートの私たちに言われても・・・」となってます。


私は最年少で、パートフルタイムなので、多少頼られてしまうのは仕方ないと思って妥協できる点と、そうでない点を訴えながらやっていこうと思っていますが

去年から一緒にいる私より20歳以上年上のパートさんは不満が爆発して毎日愚痴ばかり、しまいには泣きながら「もう辞めるしかないの😢」と相談されます。

そのパートさんはこの業界の貴重な他施設での経験者で、たくさん気付かされることもあるし、たくさん頼らせてもらっているので「もう少ししたらきっといい方向に行くから期限を決めて一緒に頑張りませんか?」って言ったり
「本当に辛いなら、有給使ってしばらく休むのも有りかもしれませんね」などなんとなく言っていたのですが

最近じゃ、ただ頷いて聴くだけにしてます🥲

泣くほど辛い経験を今までたくさんしてきましが
泣くほど辛い人を慰める経験ってしたことなくて
私は今まで泣くほど辛い経験をした時は基本やめるか、異動するかして逃げてきたので
答え方の正解が分からないです🫠

そしてそんかガチャガチャしてますが
私の私生活は長男の入学、次男末っ子の転園で超絶忙しく、やっとちょっと落ち着いてきたところですが
まだまだふわふわの状態なんです😂

私の本業は母で副業が仕事もという気持ちでやりたかったから私はパートを選んでます。
そしてそれを施設長やエリアマネージャーにも伝えてます。

正直今起こってるこのごちゃごちゃにも巻き込まれたくないのが本音です笑
社員、契約社員でどうにかまとめてくれーって感じです😮‍💨

話がまとまらなくてごめんなさい🙏
少し愚痴ったらスッキリしました!!
お邪魔しました🙌

コメント