
旦那が接待でお金を借りて精算しているが、手間がかかるため、常に30万円を家に置いておくことに。30万円が引かれるのは悲しいと感じている。家族に相談したら、移動しただけとの意見も。
旦那が営業で接待がたまにあります。
小遣い制で手持ちがなくいつも事務の人にいくらかお借りしてから領収書出して精算してるみたいなんですが…
その申請が手間だそうである程度お金を持っていたいと…
飲み代はその都度金額に変動あり、5万の日もあれば20万程度の日もあり、、
でもお金渡しとくのは嫌なので家に30万常に置いとくことにするから私に申請して、領収書だして経費でもらってきてまた私に返してとゆう形になりました。
が、通帳から30万引かれりのはちょっと悲しい…
長女に相談したら30万円分移動しただけと思ったら?と言われました。確かに.…
皆さんならそうしてあげますか?
- さくら
コメント

はじめてのママリ🔰
元営業職です。
都内勤務の際は盛りではなく、週5で接待で接待ありました。
(酷い時は土日ゴルフや釣りなんかも…)
小遣い制はかなり厳しいですし、それなりの役職でしたら下や相手先に格好がつかないと思います😥
クレカ渡すのはどうでしょうか?
メインカードと分けて新規作成するか、
家族カードを作成してどこの店でいくら使ってるかweb上でいつでも確認出来るようにする→不明瞭なものがあれば領収書参照…とかで。
主さんに見られていれば変な事には使わないんじゃないかと。
限度額も30万円に設定すればポイントも付きますし、下手に現金渡すより使い道が狭まるんじゃないでしょうか😌
さくら
お返事ありがとうございます😭
クレカ1枚持たせてます❣️
ただ、クレカ使えないところがあると心配だそうで笑
お金ないと恥ずかしいですよね、
旦那は37歳部長です。
ただうち子供4人いるのでちょっと家庭のことも私が把握してるのでそんな会社会社になられても。とゆうのがあります😭
子供4人いようがそこは感激ないですかね…
私もやっとこ今年から働けるようになるので少しでも足しに頑張りたいですが💦
はじめてのママリ🔰
カードお持ちなんですね!このご時世、接待先もクレカ可のところ選べそうですが
たしかに立場ある役職ですと、心配になりますね🥹笑
あくまで生活のためのお仕事ですもんね、、分かります!😤
お子さん4人を育てる中で、急な〜20万円の出費は痛いですよね😱💦
ただその場にご主人以上の役職者が居ない場合は厳しいと思います…会社側が何らかの対策を講じてくださるといいですね。
(当社は管理職に経費精算用のカード貸与してくれてます…)