![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
養育費は2万円、今の所は現金貯金
児童手当をジュニアニーサ、
慰謝料は、とりあえず保管中で支払いとかに必要な時にそこから借りて返してを繰り返しています。
ゆくゆくはニーサに充てます
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学資保険もありますが、今は昔ほど利率が良いものでは無いのでやらなくて良いかなと私は判断しました。
こちらも個人的な意見ですが、ニーサは滑り込みでもやっておいてあげた方がいいかなと思います😊
もちろん生活のこともあるので、その際ある程度落ち着いてからのスタートになると思います
-
☺︎
私自身、積立ニーサをやっているので、ジュニアニーサは今年中に必ずやろうと思っていました☺️
児童手当をニーサに当てると利率良さそうですね!!
1万を私の貯金から入れる予定でしたので、検討してみます!
学資保険も悩んでいたのですが、私は入っていなかったので、このまま入らない予定です💭- 4月13日
-
ママリ
ですね!
20年近くは児童手当もらえるので、きっと続けやすいですよね✨
私も学資は入らないです!
FPさんに、保険を勧められそうになりましたが、もう死亡保障とか何個も何個も要らないので断りました。笑
今後どうなるかも分からないけれど、これだけ日本に沢山の人がいて、高校まで大体の人が行けているので大丈夫かなと思ってます- 4月13日
-
☺︎
死亡保険どれぐらい受取にしていますか🥲?
つい先日、職場で保険の変更希望がきたので、死亡保険1000万にしたのですが、周りからは多すぎると言われてしまいました😂
ガン家系でもあるので、別でがん保険にも加入を検討しています🥲
私自身、大学時代の奨学金返していますが、苦とは思っていないのて何とかなると信じています😂- 4月13日
-
ママリ
うちも、500-1000万くらいだったと思います🤔
子どもには多い方が安心ですよね!
他に言われても、自分と他は生活環境も違うので気にしなくて良いと思います💦
ガンはなって当たり前の病気、のような扱いらしく、安く入れますもんね✨
偉いです!😊
お互いにいつまでひとり親が続くかは分からないですが、諦めて独り身で居続ける可能性も考えると多少なりと不安はありますよね😥
でもきっと大丈夫なので
お互いうまくやっていきましょう🎶- 4月13日
-
☺︎
頑張りましょう☺️
ありがとうございました!- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無いものと思ってるので、
確認もしてませんが😂
口座におそらく貯まっていっているはずです(笑)
しばらくして見てみて、
数十万とか貯まっていれば、
利率のいい楽天かあおぞら銀行に移すか
明治安田の自分の積立とかします🙂
コメント