
コメント

ST
まだ新学期始まって1週間くらいですよね?
本人がそれで嫌な思いをしたりしていなくて、本当に必要なタイミングでは話しかけたりできるのであれば、そんなに焦らなくていいのかなとも思いますが、親としては心配ですよね😭
あ、すみません、小学生の子供はいないんですが、私自身保育園に入るのが遅くてなかなか友達ができなかったもので😅登下校とかはどんな感じですか?
ST
まだ新学期始まって1週間くらいですよね?
本人がそれで嫌な思いをしたりしていなくて、本当に必要なタイミングでは話しかけたりできるのであれば、そんなに焦らなくていいのかなとも思いますが、親としては心配ですよね😭
あ、すみません、小学生の子供はいないんですが、私自身保育園に入るのが遅くてなかなか友達ができなかったもので😅登下校とかはどんな感じですか?
「女の子」に関する質問
旦那の親と同居してます。 1番上は4歳で、2番目、3番目は女の子の双子ちゃんなのですが、朝早く起きて旦那の水筒・ご飯詰めて、旦那が仕事に直ぐに出れるように準備と旦那が朝飲む飲み物を机にだし、旦那を起こし・玄関前…
4月保育園入所 うちの子男の子なんですが、男女比率で女の子多すぎ!笑 女の子に優しい子に育ってくれるといいな、、、 性教育もしっかり教えていかないとな、と思ってます。 女の子多いの親としても気をつかうというか、…
旦那の非表示写真について 子供の写真を見ようと思いアルバムを見ていたところ 非表示にしている写真があったので気になり見てしまいました。 そこには、中学の時に付き合う前に旦那が好きだった 同級生のインスタのスト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本人は気にしてなくて、幼稚園でも自分が遊びたいタイミングで、遊びたいことをしてるグループに「入れてーー」と行き、先生がサポートしてくれる感じでした。学校はそうはいかないので、自分で遊び友達作るんだよ、皆それぞれ仲良しグループになるからね!としつこく言ってるのですが
「まぁ遊びたい時に考えるわー」とのんびりしてます。
登下校の時も、同じ方面近所に同じクラスや隣の席など好都合な子がいるのに、全く喋らず帰ってきます😭なんで?と聞くと、人見知りもあるし、「まあ喋りたい時喋るわー」と、これものんびりしてます…
ST
そうなんですね!たしかに小学校に入ると幼稚園のように先生のサポートは入らないですよね🥲グループにいきなり入れてーって言って入れてくれる子ばかりじゃないかもしれなですしね😔
でもなんとなくのんびり屋さんでも、どんと構えているような感じがするので、周りの空気感でこれはどこかに属しておいた方がいいなって本人が気付けば出来そうな気がします😊グループワークみたいなのがあるとそういうのがきっかけでお友達できるかもしれないですよ〜!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
(*・ω・)*_ _)ペコリ
自分で返信を書きつつ、
「話しかけたいのにできない」ではなくおっしゃる通りドンと構えてる感じだなぁと思いました。
あまり気にせず本人に任せようかなと思ってきました✋
無理に合わない子とくっつくより、ゆっくり、自分の波長に会うこと友達になってくれたら御の字です😊💓