※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠32週で、安静にしていてもお腹が張る状況や恥骨あたりで胎動を感じること、腰の痛みや調子が悪いことがあります。1人目の時よりも感じ方が違うのは普通のことでしょうか?

妊娠32週です。
よく安静にしていてもお腹が張る場合は受診をとありますが、安静に横になっていてまったく姿勢を変えずにいると軽く張るので少し体を持ち上げたり角度を変えると治りますがこれは安静にしていると張るといいますか?
ここ数日前から、恥骨あたりでモニョモニョとえらく下の方で胎動を感じますが、肋骨あたりから何かが出てくることもあります。
肛門の奥を押されるような感じや、股が開いている?みたいな感じが続いています。
生理痛のような腰の痛みもあったり、日々どこかしら調子が悪いのですが、32週になってくるとそんな感じですか?1人目の時はもっと動いてたけど、33週で切迫で入院してました

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今までの出産で切迫になったことがないのでお腹の張るのは分かりませんが…
そこら辺痛いとかは毎回なってますね💦

先生もお産が近づいてくるから関節やら恥骨やら何かしら痛いのは普通って言ってました。

りりん、

1人目の時、お腹の痛みは一度もありませんでした。


現在、29wから切迫で入院中。
同じ体制でいるとお腹が張る、体の向きを変えると収まるのは毎日あります。
生理痛のような痛みも頻繁にあります

かなり下の方で胎動とか、子宮口あたりでツーンとした感じがあって、医師に相談したら、だいぶ赤ちゃんが下がってきてるとのことでした。これは腹部エコーでわかると思います。
私の場合は下がりすぎて、もうエコーで赤ちゃんの顔は見ることができません。

また開いてる?みたいな感じ、わかります☺️

お腹張ってる時に、生理痛の痛みがあるのは良くないって言われてますよ。

痛みがあったら、張り止めの点滴が増えていってます。

ami

現在切迫で自宅安静中です!
同じ体勢だと張りやすいというのは私もあります!
体勢変えても定期的に張る、張りと共に痛みがある等があれば受診した方がいい気がします☺️

初めてママリ🔰

私も同じく32週で、同じような感じです💦💦
私の場合、赤ちゃんの頭がちょっと下がってきてると言われているのでら張り止め飲んでいます💦
閘門の奥を押されているような感じや、股が開いてる感じは特にないですが、そのほかは同じです💦