![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーマッサージの資格取得後、25歳で第一子の新米ママが自宅で教室を開く不安。実際に資格取得した方の経験はありますか?
ベビーマッサージの資格を取得したいと思っています。
取得後は、自宅で教室を開けたらと思っていますが
年齢が25歳なのと第一子であり、新米なので
そんな教室でも、来たいと思ってくれる方はいらっしゃるのかが正直不安です。
いろんなところにベビーマッサージを体験しましたが
お子さんが何人かいたり、小学生の子や小さい子と色々な育児経験をされてる30代ぐらいの方が多かったです。
正直なところ、育児経験が豊富な方の方にいくのではないかと思います。
実際に取得して資格をとられた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
助産師の友人が資格持ってます😅
ベビーマッサージを受けるなら、子育て経験が豊富な人よりも、少なくとも助産師資格持ってる講師が良いです😅
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
資格は持ってないですが、行く方としては育児経験気にしないです🤔
私の場合ベビマやりたい!っていうより、ママ友作りたいとか子育ての思い出を写真に撮って欲しいとかそっちが目的だったので😌
家から近い。値段が安い。写真撮ってくれる。とか、マッサージ以外の面で価値があるところを選びます🤔
子育て相談なら支援センターでできるので、私はベビマには求めてないです😌
![ばたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたこ
28歳で今もベビーマッサージ講師してます😊
年齢や育児経験はあまり関係ないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
教室だけですか?それプラス、講師育成もされてますでしょうか?
- 6月18日
-
ばたこ
どちらもやっています🙌
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月19日
はじめてのママリ🔰
ご意見いただきありがとうございます😊