※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のお友だち関係について心配しています。息子は内弁慶で園では恥ずかしがりや。周りがグループを作り始めていて、息子はどこにも入っていない。心配でたまりません。

年中の息子のお友だち関係について

息子は内弁慶で、家では明るく元気いっぱいなんですが、園では恥ずかしがりやでおとなしいです。

今日も○○くんに遊ぼうって言ったけど嫌って言われた、ずっと一人で遊んでたと言っていて、あるあるだと思うのですが、親の方が心が痛くなってしまいます。

息子は自分から輪に入るのは苦手で、誘われたら遊ぶって感じなので、きっと勇気を出して遊ぼうと声かけたと思うのですが。
年中になり周りも特定の仲良しの子がいるみたいで、誘われることも少ないようで心配です。

先生にも相談してますが、苦い経験をしていくのも大事なのでと言われて、年中にもなるとあまり先生もサポートしてくれないのですかね🥲

周りがどんどんグループができ始めてて、息子はどこにも入っていないので親の方が焦ってしまいます。
年少さんで遊んでいた子ともクラスが離れてしまって、新しいクラスは活発な子が多いので、ずっとひとりぼっちなのかなと思うと悲しくて…。
過保護かもしれないですが、息子のことになると心配でたまりません。

○○くんは○○くんと仲良しだから遊んでくれない、○○くんは○○ちゃんと遊ぶから入れない、などよく言っていて、自分は入れないと思っているようで…。

親が心配していたら子どもにも伝わってしまうと思うのですが、つい今日何した?誰と遊んだ?など聞いてしまいます💦

この先ずっと子どものお友だち関係で心配しなきゃいけないのかなと思うと苦しいです。
もっと社交的だったらな、活発だったらな、など思ってしまいます😣

コメント

るんるん

うちの息子もすごくシャイで、気難しい性格なので基本的に年中の途中までは1人遊びが多かったようです。
仲間に入れてーとかも言えないタイプで😫
ただ、1学期の途中で席替えをした時に隣になった子とすごく気が合い仲の良いお友達が初めてできました😭✨
徐々に仲良くなっていって、年長になった今では休みの日も一緒に公園で遊んだりしています☺️きっと気の合う子がいたらすぐ状況は変わると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦返信ありがとうございます!
    そうなんですね!息子もシャイで…
    息子さん気が合う子と出会えたんですね👏♡
    まだ新学期始まったばかりなので、これから色んな子との出会いがありますよね…✨ありがとうございます。うちも気が合う子と出会ってほしいです🥲✨

    • 4月16日
ママリ

こんにちは✨
うちの長男も同じような感じで今私の方が心配になっているところです🥲💦
その後息子さんの保育園生活や友達関係に変わりはありましたか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント気付くのが遅くなってすみません😣💦

    そうなんですね!親の方が不安になってしまいますよね😢
    その後新しいクラスで気が合う子ができたようで、○○くんと遊んだ〜と同じ子の名前を聞く機会が増えました✨
    ですが、夏休みでリセットされたのか、最近はまた1人で遊んだ〜ということもあり、まだ特定の仲良し!という子はできてないです😭
    ずっと1人なわけでなはなく、その日その日で色んなこ子と遊んだりもしてるようで、先生からもお友だちと仲良く遊んでます、と言われるのですが、親としては仲良しの子ができてくれたらなと思ってしまいます💦
    大人数に入っていくのが苦手な所や受け身なところは変わらずですね🥲
    親がどうすることもできないので見守るしかないのですが、心配になりますよね😖

    • 9月19日