※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊活

凍結胚移植後、着床しなかった場合のスケジュールについて教えてください。生理が来たら治療は一時休止?それとも継続?

今度凍結胚移植予定なのですが、もし着床しなかったとなったらその後の具体的なスケジュールはどのようになるのかわかる方教えていただけますか?
着床しなかったら生理が来て…、一度お休みするのか、またすぐ治療継続となるんですか?

コメント

deleted user

自然周期なのかホルモン補充周期なのかにもよります。

ホルモン補充周期でしか移植したことないので参考にならないかも知れませんが…。

クリニックによりますが、判定日にhcg値が1〜5以下の場合は、その日に薬を終了。
その後数日以内に生理がくる→予約→生理3〜5日のどこかで薬スタート→1週間後くらいに内膜チェック→移植です。

基本的には患者側が移植を延期したいと言わない限り、生理がきたらまたスタート出来ます。

  • みい

    みい

    私もホルモン補充周期です。
    基本的には見送ることなく休まずまたスタートする感じなんですね。
    とてもわかりやすくありがとうございます!

    • 4月13日